fc2ブログ

よーなぽとinハンガリー

ドナウの真珠ブダペスト生活記だったのですが、日本へ帰国してしまいました。

カフェへのいざない NO.2



皆さま一週間のお勤めお疲れさまでございます。
週末は、リラックス・リフレッシュの時間ですね。
ですので、今日の話題は、

カフェへのいざない@ブダペスト ~NO.2~

でございます。

本日の副題は、

マダム気分満喫、高級磁器でお紅茶を♪

以前、ハンガリーの高級磁器・ヘレンドの工場見学についてレポート致しました。
(カコ記事コチラ

その工場兼美術館にも、高級感あふれる素敵なカフェが併設されておりまして、
20050906223700.jpg
ヘレンドの食器でお珈琲が頂けます。
(所々の不自然な丁寧言葉、お許しくださいませ♪)
優雅ですね~。気分だけでもマダムですね~。


さて、ブダペスト市内、それも、観光地の真っ只中にも、
高級磁器でお紅茶が頂けるカフェがございます。
それは、ブダペストの銀座通りと言われる、ヴァーチ通りにある、

ジョルナイ・カフェ・ハウス

ハンガリーを代表する高級磁器ブランドのひとつである、
ジョルナイの食器でお茶を出してくれるカフェです。

20060325065237.jpg
見た目は、どうってことない近代的な建物。

中に入れば・・・・・・

20060325064226.jpg
やっぱりなんてことない店内。

でも、
20060325064159.jpg
ケーキがウマい~~~!!!

・・・失礼致しました、つい地が。

上のケーキは、
ヨーグルトラズベリーケーキ・コーンフレーク入り
(コーンフレークが騙されたような気がするけど、さくさくとしていて美味しい)

老舗カフェ・ジェルボーに負けず劣らずなケーキでございます。

個人的嗜好からのお勧めは、
20060325064207.jpg
ブラックベリーのヨーグルトケーキ。

甘さ控えめ(*ブダペスト基準)ふんわりヨーグルトムースと
ブラックベリークリーム(ムースか?)がかもし出すハーモニーが、

もう最高♪

もちろん、トッピングは、バタークリームではなくて、本生クリームなのよっ。
(ブダペストケーキ屋さんにおきまして、これ重要)


あ・・・・・高級磁器はどこって?

そうでしたね、ジョルナイ、ジョルナイっと。

20060325064217.jpg
はい、お紅茶 in ジョルナイ高級磁器。
フルーツティーを頼んでみましたよ。

す て き ですね~♪
(正直、よく分かんないけどね。何事も、気分よ、気分。)

というワケで、美味しいケーキに、美しい食器でマダムっぽくひと休みするなら、
ジョルナイ・カフェ・ハウスもお勧めです♪

そして、もし、ジョルナイの食器が欲しくなったら、
このカフェの真向かいにお店がございますので、是非♪

よっしゃ、今日は、役にたつ観光情報だったかしら♪
ポチっと、ブログランキングへ♪
8caf7e7dd065f1edb0f6950d3cccd38e_s.gif

ジョルナイ・カフェ・ハウス(Zsolnay Kávéház)
住所: 1052 Váci u. 20.
電話: 06-1-485-3181
Web: http://www.taverna.hu
(グループのHPなので、Zsolnay Kávéházを選んで。メニューも見られます。英語)
営業時間: 月ー金 9:00-22:00 土日: 10:00-22:00

ジョルナイ(ハンガリー高級磁器ブランド)のサイトは、コチラ(英語)


全然関係ないオマケ。

だって、なんかこれだけじゃさびしいし。

久々に、銅像@ブダペスト
しかも、勝手に副題byきち。

20060325064149.jpg
えす


20060325064045.jpg
そして、えむ

特に、えむさん達は、見かける度に、「大変だな~」って思ってます。
有名な元カフェニューヨーク(現在、ショッピングセンターらしきものに改装中)の壁で頑張ってます。

もう1回置いた方が効果的?
ポチっと、ブログランキングへ♪
8caf7e7dd065f1edb0f6950d3cccd38e_s.gif
*ありがたい応援クリックは1日1回のみの有効です。

スポンサーサイト



コメント

エスとエムに笑いました。

きちさん あなたって天才だね。文もお上手だしところどころに上手に写真いれて素晴らしいわ@@紅茶もいいカップで飲めばおいしくなりますね。家にはジノリのカップだとがウエッジウッドのカップがたくさんあるのにお客様用なんていってはしまいこんであります。飾ってあるだけでは意味ないから今度から使ってみよう~と思いましたです。ケーキおいしそうですね。こんなん食べたらふとるわねえ~~旦那様も一緒に肥ってください。(^_-)-☆

お紅茶・・のカップ。古くさい。・・違ったアンティーク調でございますか?
この感じ。ところで・・ケーキお二つ召し上がられたの?小きちちゃんのために・・

こんばんわ~ぽちぽち押しました。笑
とってもマダムな気分を味わった様で?
偶にはよろしゅ~ございましてね?(ってこんな言葉は嫌いです。爆
やはり、美味しいものはうまい!と言いたい私なんで。
ケーキも紅茶もとっても美味しそうで、赤ちゃんも喜んでるね?^^

ケーキ!

そういえばきちさんは日本のケーキの方がおいしい☆と言ってましたね。
そしてマダムなフランスで舌の肥えたきちさんにおいしいと言われるなら相当おいしいですね(Φ∀Φ)

エスとエム、ありがとうございます。
それにしてもブダペスト、銅像(?というか人の形をした物)多いですねー。

凸っとやってきました。
バタークリームではなくて、本生クリームって言うのがうれしいですよねえ。
甘さ控えめ、紅茶でリラックス♪うーん、週末の幸せなひと時ですね。
ハンガリー、、今年こそは行きたいなあって思っていろいろ調べ始めているのでとっても役に立ってます!(ガイドブック買ってみたり)
やっぱり季節的には初夏とかよさそうですね。

はじめまして。プッツォラと申します。
私はイタリアに住んでいますが、新婚旅行にブダペストに行きました!
これからも時々覗かせて頂きますね!楽しみに読んでいます。

ブタペストおしゃれなカフェありますねー( ゚Д゚)
ケーキもおいしそうですが、ブランドのカップで出すというのは
いいですね~。おしゃれなカフェに行きたくなってきました...。

そういえば、カフェニューヨークは潰れてしまったのでしょうか?
私が2年前行った時も改装中で入れなかったと記憶しています。
結局入ったことないのですが、他にこんなおしゃれな喫茶店があるから
いいか(´ー`)

●きちです。

コメントへのコメントは明日早起きして書きます!おやすみなさい。

おはようございます。
コメント間に合ったかな?
油断してたら、2回も更新されてました。。。
ケーキ美味しそうですね。
やっぱり、ホールケーキをカッティングしたやつは、倒して出てくるんですね。
それってやっぱり1つのサイズが小さいために倒れやすくなってる。だから倒して出てくるんですかね?

こんにちは。まだ、間に合うでしょうか?
私は昨日、ヘレンドに行ってきました。そこで、きちさんが以前のブログに書かれたいたと思われる「喫茶店無料券」を貰ったので、早速(つられて)行ってきました。
昼食がまだだったので、贅沢な昼食となりましたが、ヘレンドの食器で食べる食事は、なぜかとてもリッチで美味しく感じました(笑)
傷つけないか、落とさないか・・・とハラハラしっぱなしだったのが、やっぱり「庶民」だなあと思いました☆
今度、ぜひ、ジョルナイのお店にも行ってみたいと思います。

●Hirokoさん。
お褒め頂き光栄です。(笑)生まれて初めて「天才」なんて言ってもらいました。これで最後かも。(笑)素敵なカップを沢山お持ちとはウラヤマシイ~です。美味しいケーキを買ってきた時に使って優雅なティータイムにしてください♪

●ihokoさん。
そ、そっか、これ古臭いのですね?もうそれすら分からないワタシです。(汗)
一応、オットと一緒で一個ずつ頼んだのですが、結局ワタシがかなりの部分を頂きました。(笑)

●Alohaさん。
ぽちぽちありがとうございます。
これくらいしか楽しみないですしね~@ブダペスト。(笑)ホントは、綺麗な海を目の前にアイスクリームでもかじってても十分ウレシイですけれど。

●ぽんちさん。
いや~、ブダペストのケーキを褒めるときは、対ニホンのケーキではありませんから。(笑)あくまでブダペスト基準です。
ブダペストは本当にあらゆるところにヒト型の銅像があって・・・ワタシはいいですが、ヒト型銅像キライなヒトには辛い街かもしれません。(笑)

●ルビパパ・ルビママさん。
ぽちっとありがとうございます。
ブダペストにご旅行の予定ですか!まあまあ。。。。。でも、観光にはいい街です、ハイ。(笑)初夏が確かにベストかもしれませんが、暑いのがひどく苦手でない限り、真夏でも大丈夫ですよ~。街に活気があって、楽しいです。
し、しかし、ワタシのブログはあまり信じちゃいけませんよ。(笑)

●puzzolaさん。
初めまして、コメントありがとうございます!イタリアからですか~。イタリアにくらべたら、ブダペストはちょっと・・・・と思いませんでした?(笑)
また宜しかったら遊びにきてください。

●まーらいおんさん。
カフェ・ニューヨークはワタシが着いた時にはすでに改装中とのウワサだったのですが、現在は、どうみても、洋服ブランドショップに改装しているようです。しかも近日中オープンだし。ワタシも行ってみたかったです、残念!

●はらだんさん。
絶対薄すぎて、倒れちゃうんですよ!今度実験しなきゃ。(笑)

●pigletさん。
まあ、あのカフェでランチも食べたんですね~。素敵♪ワタシも是非もう一度行きたいです。ジョルナイのカフェは、ヘレンドに比べたらちょっとがっかりですが、食器はホンモノでした。(笑)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

●隠しコメントくださった方。
情報ありがとうございました~!

はじめまして!モスクワからお邪魔します!
ブタペストは「一番住んでみたい町だ」と、某知人から言われてから気になっている町でした。
これからも楽しみに拝見させていただきます!
お暇でしたら私のブログにも遊びに来てください!
http://blog.livedoor.jp/knakanaka2/
http://blog.livedoor.jp/knakanaka1/
http://blog.livedoor.jp/knakanaka3/
では

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://uszoda.blog12.fc2.com/tb.php/201-70e01e91

 | HOME | 

筆者

きち

きち

ただの主婦。オットひとり、子どもひとり。

リンクして頂けるなんてウレシイことに誰が怒りましょう?リンク・フリーです。(「普通」のブログ・サイトに限ります、が。(笑))