スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
うる覚え
皆さんは、外国人が、日本語をしゃべっていて、
その中に間違いがあったらどうしますか?
ワタシは、親しさの度合いにもよりますが、
なるべく間違いを指摘するようにしています。
なぜなら、自分が外国語を話している時、
指摘してもらえると有り難いと思うからです。
間違いにも気がつくし、
相手もワタシが何を言いたいのか正しく聞こうとしてくれている、
と思うからです。
困るのは、ワタシの言った単語が分からないのに、
「指摘するの悪いから。」と、
意味の分からないまま、分かったような顔をされること。
下手な外国語を使うワタシが悪いのかもしれませんが、
とっても寂しい気分になります。
例えば、フランスでは、人にもよるのかもしれませんが、
ああ見えて、結構気を使う人達なのか、
あるいは面倒くさいのか、
言ってくれないヒトもとっても多かったです。
というワケで、ワタシはなるべく、指摘する派。
それがワタシの親切(
ですから、
オットが、
「今日の気温はスコヤカだ。」
と言ったりしたら、当然、
速攻訂正。 (っ`Д´)っ・:∴ゴルァ!!!!!!
健やか(すこやか)
病気をせず、からだの丈夫なさま。健康。(広辞苑より)
申し遅れましたが、ワタシのオットは
ニホン生まれのニホン育ち、100%純ニホン人です。
海外に出て数年とかそんなのはいい訳にすぎん!
(厳しい?いんや、いいのだ。)
なぜなら、彼のニホン語は常々、アヤシイのです。
お神酒(おみき)も読めなかったし、
「うる覚え」(正;うろ覚え)と言っていたし。
さらに、メールでは、
「・・・・ですのね。」
というオンナ言葉が混じっていたこともありました。
正しい日本語を使おう!キャンペーン実施中@きち家
きちにやられっぱなしのオットに同情票?でポチっと宜しく。
ブログランキングへ

でも、オットは自分の話題が出てるとなんでもウレシイらしく、
くすっと笑いながら、「この記事は面白い」って言います。・・・・M?
先日のアーモンドに続き、今度こそ、サクラ?

ですか?

サクラ並木も。
運のツキ
くじ運、金運、天気運、恋愛運、「うん」にも色々ありますが、
ワタシはどの運も並みか並み以下のツキです。
くじ運などは最も悪く、
懸賞は小3の時に応募した、なかよしの全プレ以外は当たったことないし、
しかも、あれは、全プレだから、正確には「当たった」では全然ないし。
(意味の分からない方は、問題ないので、聞き流してくださいね。)
もちろん、ロトも末等以外は当たったことないし、
ガラガラ回す福引なんか、大好きなのにいつもティッシュ。
天気運(なんてあるのか?)もよくなく、
入籍の日は雨だし、結婚式も曇り。
とはいえ、入籍の時は、かろうじて、役所に向かう徒歩の時だけ雨があがったし、
結婚式は、写真取り終わったら雨が降り出したので、
見放されてはいない、かもしれない、のが救い。
恋愛運は、数も少ないけど、いまいちでした。
これは、運ばかりでなく、努力も足りなかったか?
ま、でも、結婚運で挽回したかな♪
で、今日の本題は、「有名人遭遇運」。
いや~、これも、ないないない!
限りなく凶に近いところにいること間違いなし!のきちです。
ま、それでも、それがニホン(東京)でのことだったら、
1千万人都市だし、可能性も少ないし、って状況のせいに出来ますけれど、
ブダペストなんか、200万人都市。
そこに、有名人だって住んでる筈ですから、
確率的には東京よりは高いはず、
・・・・・・・・・あ、そもそもテレビまともに見てないし、
ハンガリアン有名人、
(首相殿の顔さえ、つい最近しりました。)
ですから、ブダペストで見かけたのは、
住んでる地区の、選挙立候補者くらいかな。
近所のスーパー前で、宣伝活動していたのを見かけました♪
・・・・・全然有名人じゃないし。
ちなみにね、このヒトね、
外国人は選挙権がないからかなんだか知りませんが、
笑顔なし、目もくれない、と
最高にいやな感じの態度でした♪
へへん、ばらしてやったわ。
どこの地区かはナイショ。
話がそれました。
ところで、なぜこんなネタを思いついたかといいますと、
旅行業界お勤めのvivnyancoさんの記事を見たからです。
いいな~、仕事で有名人(超ではなくとも)に遭遇出来るなんて。
というワケで、今までにワタシが出会った有名人を思い出してみましたのです
@フランス
働いていた会社に選挙活動に来た結構大物政治家。
(のくせに、名前も思い出せない。)
@ニホン
西田ひかるさん。
・・・ ( ̄- ̄;) ・・・・少ない。
で、とっておき☆は、
有名人度は低いかもしれませんが、
飛行機でお隣になった方。
ニホンからフランスへ戻ってくる飛行機でのこと。
ヨーロッパ行きの、若いお姉さんとか、中高年のおばさまとか、おじさまとか、
観光に行くのよ、うきうきわくわく、なヒト達でいっぱいの中、
お隣さんは、サラリーマンでもないけど、観光にしては、浮かれてない男性が2人。
観光ですか?と聞いてみると、
「いえ、スペインでプレーしているサッカー選手の様子を見に行くんです。」
まあ、もしかして、ご自身もサッカー選手?
「ええまあ、大阪のチームでやらせてもらってます。」
わあ、そうなんですか~?
(・・・・・・・・・・・・・・・大阪にJリーグのチームってどこよどこよどこよ?)
*すみません。ワタシニホンを出た時にはいくつかのチームはまだ無く、
そこで情報が止まっていました。
と分からないワタシは、それ以上突っ込んで聞けず、
当たり障りのない話を2-3しただけでした。
飛行機を降りる際、「じゃ。」って握手して去っていかれたのは、
さすがスポーツマンの爽やかさでした。
家に着き、ネットで調べましたら、
一軍メンバーにも二軍メンバーにもいない・・・。
で、「スタッフ」を見てみたら、
セレッ●大阪の監督さん&コーチでした。
・・・・・・・・・失礼なこと言わないでよかった。(;´o`)
これが最大の有名人体験でした。はい。
会ったからって、なんだってワケではありませんが、
やっぱり、会ってみたい、それがミーハー根性。
でもワタシのツキからすると、今後もあまり会えることはないのかしら。
とりあえず、神様にお願いしておこう。

お願いっ♪
あ、かわいくしても駄目ですか?
とりあえず、皆さまには、クリックをお願いっ♪
ブログランキングへ

異文化ショック
皆さま、カルチャーショックの経験はござますか?
そう、異文化に出会ってびっくりしちゃったわ、ってあれです。
ワタシも一応外国に住んでいますから、
小さなカルチャーショックの日々です。
「カルチャーショック体験 すなわち ネタ。」むふ。
さて、
そんなワタシの初めてのカルチャーショック体験はというと、
「ムス●ム以外は、地獄に行くんだぞ。
悪いこと言わんから、改宗しろって。」
と初めてあったエジプト人に言われたこと@カイロ
ではなくて、
ニホン行きの飛行機チケットを予約して、
諸事情で2-3回日程の変更をお願いしたら、
カウンターの
大声でどなりちらされたことたこと@お客様は神様ではない・フランス
でもなくて、
実はニホンでのことでした。
ここブダペストで駐ツマ・えせマダムを気取っておりますワタクシですが、
実は、小中高と公立育ちの、ばりばりスーパー庶民でございます。
例えて言えば、高校の仲間たちは、皆、国産工場大量生産製チョコレートでして、
その中での「XXちゃんはお嬢さんだね~。」なんて、実は、
チロルチョコレートと、森永ミルクチョコレートの違いくらいでした。
つまり、違いはあれど、彼女らは「ゴディバ」ではありませんでした。
*ワタシにとって高級チョコは、ゴディバで・・・
新宿の「ジャン=ポール・エヴァン」とかそういうのよく知りません。m(_ _)m
で、その後、ワタシは、都内の私立大学に行きました。
そこ自体は、共学でしたし、お嬢様学校ではなかったのですが、
ワタシの学科は文学部の中でも、女子が多い学科で、
さらに、なんと、学科60人のうち、
半分以上が主に私立高校からの推薦入学のヒトでした。
そう、そんな推薦組は・・・・・
全国から集まる、お嬢様たち(高級チョコレートたち)なのです。
中でも、東京の、某お花学園ご出身の子はもう、ゴディバ級のお嬢様。
(とはいえ、今思うと、ジャン=ポール・エヴァン級あるいは、宮内庁御用達級ではないと思われ。)
だって、彼女らの挨拶「ごきげんよう」だし、「お母さま、お父さま」だし、
仲間内の会話で、ワタシが、「XX先生がそう言ってたよー。」というところを、
「XX先生がそうおっしゃっておられた。」とさらりと言ってましたからね。
それだけでも、ちゃきちゃき公立あがりのワタシは仰天の世界。
さて、
そんなある日、授業かセミナーの際、話の流れは忘れてしまいましたが、
その某お花学園の子が、発言されました。
「だって、この世界は、神様がおつくりになったのですから。」
って。
Σ( ̄□ ̄/)/
・・・・・・・・・・・・・・・・
この
20世紀(当時)の
ハイテクニホンで
ダーウィンの進化説も習ったはずの
同じハタチそこそこの若者が
そんな非科学的なことを信じているのか?!
ものすごいショックでした。
彼女が宇宙人に見えました。
その後、海外で生活して、各宗教それぞれの世界にちょっぴり触れた今は、
そういう考えもあるんだな、と理解(あくまで、理解です。実感ではなく。)出来ます。
でも、当時のワタシはそれまで、
狭い「日本製工場大量生産チョコレート」の中でのほほんと生きてきたワケでして、
なーんにも知らなかったのです。
なので、その考えを批判する、とかそういうレベルではなくて、
純粋に、ただただびっくりしたのです。
というワケで、これがワタシの最初で最大のカルチャーショック体験でした。
これに比べたら、ハンガリーでの文化の違いなんて、
「所詮外国でのこと」ですから、ぜーんぜんびっくりしませんって。
カルチャーショックは案外身近に潜んでます♪
・・・・・ワタシだけ?
今日は、話だけでお疲れさまでした。
決して出不精の手抜きじゃなくってよ。だからどうか宜しく、
ポチッと、ブログランキングへ♪


春を通り越し、初夏の日差しのブダペストです。いやはやウレシイね。
早く寝る日
今晩、冬時間から夏時間(サマータイム)に切り替えなのです。
ですから、早く寝ないといけないのです。
アタ ヘ( ̄□ ̄;)ノミヽ(; ̄□ ̄)ノ フタ
サマータイムへの切り替えを具体的に説明しますと、
あ~、今日は日曜日なのに早起き!8時に起きちゃった♪
と思っても、実は9時。 Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
ということです。
*実際の切り替えは、真夜中に行われるらしいです。
AM2時くらい?不確かですが、AM2時が、あ?という間にAM3時に飛ぶのです。
フランス在の時、ワタシの周りのフランス人は、よく、
「時差ぼけになる~。」
とぼやいていたものです。
んなことあるかっ!
と毎回毎回つっこんでました。
ですよねえ?
というワケで、今日は早く寝て、早く起きないと日曜日が短くなってしまうのです。(?)
よって、バトン記事でお茶を濁させて頂きます。m(_ _)m
さて、あみさんからこれまた、かなり前に頂いた
(あみさん、ほんとすみません。)
『鳥越バトン』
*バトンというのは、ブログをやっているヒトの間でやりとりされる、
遊びです。いろんなテーマにそって質問を答えて、次は別のヒトに答えてもらうように、「バトン」を渡します。
このバトンは、どうやら、心に眠る物欲をさらけ出せ、というテーマのようです。
・・・・・いつでも欲しいものでいっぱいのワタシにはぴったりだわ♪
Q1 今やりたい事
美味しいさしみと寿司をたらふく食べる
ほんと、いつもサカナに飢えてるコメントが多くてすみません。
Q2 今欲しいもの
ニホン語の本屋と図書券
本屋があっても、買うお金が必要だし。
Q3 現実的に考えて今買っても良い物
ドライヤー
トラベル・ドライヤー使い出してかれこれ2年。いや、別に不自由してないけど。
Q4 現実的に考えて欲しいし買えるけど買ってない物
ミキサーと、野菜が千切りに出来る機械
・・・・・これ以上家事怠ける方法探してどうする、ワタシ?
Q5 今欲しいもので高くて買えそうにない物
フォトショップ
何に使うかもよく分からないけど。持ってると、なんか、パソコン出来るヒトって感じだし。
*パソコン上で使う、ソフトです。
Q6 タダで手に入れたい物
A型ベビーカー(だって、使う期間短いし。)
乳母車にも、AだのBだの、ABだの血液型のような分類があるらしいです。
Q7 恋人から貰いたい物
つまり、オットへのリクエストだね?
よ~しっ!
ネックレスと~、指輪と~、去年の夏のバック(900円なり)が壊れそうなので新しいのと~
欲望の塊なので、まだまだありますけど?
Q8 恋人(オット)にあげるとしたら
①どこでもドア(会社遠いし)
・・・・くっ、いいツマだわ。(ノ_・。)ホロリ
②電子辞書
会社用にね。実はひとつあるけど、ワタシが家で占有してるし。
Q9 このバトンを5人に回す
ここに置いておきますので、よかったら、持っていってください。
Q10 このバトンを無視したら?
回してないからありません。
物欲あふれるワタシには楽勝バトンでした。はい。
こんな記事でもよろしかったら・・・・
ポチっと、ブログランキングへ♪

まだバトンってあるの?
バトンって言うものがありましたね~。最近ちょっと下火になりました?
なんて思ってましたら、ず~っと前に(去年の11月!)頂いたバトンを急に思い出しました、
かおるさん、ごめんなさい!
映画バトン
でも、ワタシがこんなの答えていいのかしら♪
だって、ワタシの見る映画の基準っていったら・・・
・分かり易い
・面白い
・有名なヒトが出てる
という身もふたもないものばかりですよ?
では・・・
■最後に映画館で見た映画
・・・・・・ミッションインポッシブルIII ?
(*あらやだ、IIIじゃなくて、IIでした。
決して世界に先行してIIIがブダペストで上映されているワケではありません。)
いや・・・別にそういう趣味(アクション・トムさん)では断じてないのですが、
オットに連れられて・・・・。
感想?聞かないで。・・・・ちょっと寝たし。
■一番泣ける映画
「泣ける」映画よりも笑える方が好きなので・・・・。
うーん、泣いた映画は何かなあ。
・・・・・・・タイタニック?
きゃ~、物は投げないように!
じゃ、じゃあ、
ライフ・イズ・ビューティフル
ワタシの苦手なテーマの映画ですが、笑える部分もあるので好きですが、
最後の最後がやっぱりね。
■期待はずれだった映画
こればっかりは、ワタシの感想なので、お好きな方には申し訳ないのですが、
ロスト・イン・トランスレーション
ワタシの小さい頭では、全然意味分かりません。
日本文化の誇張(ではない部分もありますが)も仕方ないのかな、とは思うものの、違和感あり。
だいだい、おじさんと若い美女の組み合わせがねえ。なんかねえ。
でも、スカーレットさんのべっぴんぶりには、大変目の保養になりました♪
グラン・ブルー
素晴らしいと散々言われてから見たからか、、、、、、途中で寝てしまいました。
・・・・如何にワタシが、「素晴らしい」と言われている映画を理解出来ない頭を持つヒト、
ということがばれますね。
・・・・きっと、人生経験が足りないのね。
何年かしたら、理解出来るかしら。
■お気に入りの映画5つ
見た映画は、結構端から忘れちゃうのよねえ。
千と千尋の神隠し
宮崎さんの映画はあまり合わないのですが、これは面白かったです。
あんな城があったら楽しいねえ。
ブリジットジョーンズ(I&II)
何も考えずに面白い。
キッド
・・・・ほのぼのして、ちょっと泣ける。
ブルース・ウィルス、カッコいいなあ。
アメリカン・ビューティー
救いがないと言えばないんだけど、、、、、。
「TAXI」シリーズ
フランス映画なのに分かりやすくて笑えるし。
「アメリ」も好きですが、ワタシのイメージに合わないかもしれないので(?)、除外。
ほーら、単純な映画ばっかりでしょ?お恥ずかしい。
勝手にカテゴリー追加していいですか?
■すっかり寝てしまった映画
プライベート・ライアン
見るんじゃなかった・・・。と言っても殆ど寝てましたが。
映画館で爆睡して、友達に笑われました。だって、それ以上見たくなかったんですもの。
あんな、ヒトがばさばさ死ぬ映画は2度と見たくないです。
あ~、なんか、つまらん回答で申し訳ないです!
バトン回すヒトは・・・・このバトン自体終わってる可能性もあるので(?)、誰にも回しません。
しかも、実はもうひとつ、バトンを頂いてましたので、またいづれ・・。
一応、置かせて頂きます。ブログランキングへ
