桜もどき@ブダペスト
更新は滞りましたが、それはドナウの洪水のせいではなく、
単に
ワタシのてるてるぼーずのナイス仕事ぶりで、
大雨が降らず、ドナウ川は溢れずに済みました。
いやー、よかったよかった。
まだ、川沿いの道路は沈没したままですが、少しずつ水位は下がっているようです。
(あくまで、ワタシの目測。)
さて、先日、フランスで見たサクラの記事を書きました際(記事コチラ)、
「ブダペストにもサクラ(あるいは桜もどき)があるのかなー。」とつぶやきましたら、
コメントにて、「アーモンドが咲くわよ!」と教えて頂きました。
で、本日ゲッレールトの丘を散歩していましたら、発見!
(って、目立っているので、誰にでも見つかります。)

これですよね。

実からしても、アーモンド・・・・・?
(初めて木になっているのを見たので、判断つかず。)

ニホンのサクラに比べましたら、豪華さには欠けますが、
春だな~、という気分は十分に味わえます。

ゲッレールト温泉の建物をバックに。(温泉のレポートはコチラ)

ああ、太陽も眩しいわ♪
でも、
ふと足元見ると

ごみが・・・。
(お見苦しいので小さめの画像にしました。)
自然は大切に!
・・・・・
爽やかな月曜日から、なんてオチだ・・・・。m(_ _)m
その不満は、ポチっと押すことで、抗議の意をご表明くださいませ。
ブログランキングへ♪

スポンサーサイト