飲まされた
うっぷ。
はあ・・・・胸焼けが・・・・。
飲まされてしまいました、
すきっ腹に・・・・
75gの砂糖入りドリンク。
はい、妊娠関連の検査です。
ニホンで人間ドックにも入ったことがなく、
幸いにも大きな病気もしたことのないワタシ。
色んな検査の全てがもの珍しい今日この頃。
今回は、
「当日は砂糖を持ってきてね。でも、家の砂糖じゃないよ♪
クスリ屋で買ってね♪」
と先生が出してくれた処方箋を持って、薬局で

白い粉購入。
これ持って飛行機乗ろうとしたら、別部屋に連れて行かれるかも?
医療用砂糖ってことで、
家庭用砂糖とは違うのかもしれませんが、
でも、
でもですよ?
75gって。。。。。。

こんな量よ? 大さじ5杯。
(家庭用砂糖による参考写真。)
こんなん接種したら、
即、糖尿病になるのでは?
ガクガクブルブル((((゜Д゜;))))
おののきつつ、朝食抜きでいざ病院へ。
まず、何もしない状態で、血液接種。
そして、カップに75gの砂糖が溶けたドリンク状のものが・・・。
看護士さん曰く、「レモンと、お茶で味付けしてあるから♪」って。
親切にありがとう。
ごくっ。
あら、レモンの味が思ったより美味しいじゃん。
・・・・・・でも激甘には変わりない。(T□T)
くらくらしながら、その液体を飲み干しました。
で、「2時間後にまた来てね」と言われたので、
家に帰ってみました。
安静にしていなくても良いらしい。
2時間後、再び病院へ行き、血液接種。
以上で終了。
で、ふと、先ほどネット検索してみたのですが(遅い・・)
これって、
まさに、
糖尿病の検査なんですね。(汗)
先に気づけよ!>ワタシ
ああ、検査によって、糖尿病になるかと思いました。
ちなみに、この検査、ニホンでは、
妊婦全員が受けるワケではないんですか?
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
そして、
ハンガリーの妊婦全員が受けるかも分かりません。
(次回検診の時確認しますが、
ご存知の方がいらしたら教えて下さいね。)
( ̄▽ ̄;)タラー
先生は特に、何も言っていなかったので、
すっかり全員が受けると思っていましたが、
もしや、今回のは、2次検査だったのだろうか。
一抹の不安が横切る今日このごろ。
はあ、今日はもう甘いもの要りません。
体中に、砂糖が駆け巡っている気がします。
激辛・激甘もネタ取り?いえいえ、ほんの偶然。
でも結果として、体張ってるわ。うふ。
だから、ポチっと宜しく~。m(_ _)m
ブログランキングへ

スポンサーサイト