ハサミ・ライフの向上
ニホン(関東?)は寒かったり暑かったりのお天気らしいですね。
そんな時は体調くずしがちですから、皆様お気をつけ下さいませ。
さて、唐突ですが、我が家には、
ろくなハサミがありません。
あるハサミは、全て末期症状の切れ味です。
(引越しの際ガムテープを切りまくったのが原因と思われ。)
でも、切れるといえば切れますので、
新しいのを買うのに二の足を踏んでいました。(
が、ハサミ売り場の近くを通ったので、ついに、新規購入の決心!
(決心するほどのことか?)
ちょっといいのを買おうと思ったものの、
郊外型大型スーパーの文房具売り場には、
どちらかというと、お子様向けのハサミしか置いてません。
(ちゃんとした文房具屋行けよって?面倒なんですもーん。)
どれも、日本円で100円以下のものばかり。
そんな中で、ぴかっと光ってみえた、

コチラ購入決定。
もちろん決め手は、

ジャパニーズ・クオリティ(日本品質!)
ちなみに、たったの169フォリント。
(約90円なり)
説明によると、一応、ニホンからの輸入モノらしい。
輸送費+関税+マージン・・・・・ふ・ふ~ん。
ニホン・クオリティーもお手軽に手に入るようになったらしいです@ブダペスト。
ちなみに、このハサミは別にしても、
文房具は、ニホン製をよく見かけます。(多くは高いですが。)
品質もさることながら、芸が細かいというか、なんというか。
ワタシ個人は、今は、文房具なんて、「なんでもあればいい」と思ってますので、
(小中学生の頃は、それなりに、楽しみましたけれど。)
外国製でもなんでもいいですが、
国籍問わず、文房具マニアには、ニホン製のこまこました所はたまらないのではないでしょうか。
さて、肝心のハサミの切れ味は・・・・
特に問題ありません。
さすが、ジャパン・クオリティーってことで。
これで、我が家のハサミライフも快適に♪
90円ならもっと早くに快適ライフを買えばよかったです、ええ。
こういうところに妙にケチになるお仲間いらっしゃいません?
例えば、スリッパなんか、分解するまで履くワタシです。
そして、捨てる時は、
「さようなら。お疲れ様だったね。(ノ_・。)ホロリ」
って。
・・・十分過ぎるほど使ってるよ。(´Д`ヽ)
って、オットつぶやきます。
自分でも時々呆れます。
庶民だな~。
ポチっとブログランキングへ~♪

スポンサーサイト