fc2ブログ

よーなぽとinハンガリー

ドナウの真珠ブダペスト生活記だったのですが、日本へ帰国してしまいました。

車のトラブル



先日ブダペストで本当に大変なこと、という記事を書きましたが、
そういえば、もうひとつありました。

車のトラブルに出会ってしまったら@フランス地方都市・ブダペスト・・・

トラブルと言っても、
車に詳しいヒトには、トラブルとは言えないような、
バッテリーが死んだ
ランプが切れた

という程度のことです。

でも、ワタシ、普通にそこらに歩いている日本人の女性ですから、
「オイル交換?何それ?」
なレベルでした。

そこへ行くと、うちのオットは、仮にもエンジニアですから、
最初は期待してました。
、やっぱり普通の日本人(?)。

「バッテリー交換?ランプが切れた?困ったね。


・・・・そうだ、ガソリンスタンドに行こう!

ってな具合でした。_| ̄|○ ガクーリ

しかし、そうは問屋が卸さない@フランス(地方都市)やブダペスト
(*そう簡単にはいかない、という意味。)

だって、そんなサービスを即日・低料金でお手軽にやって下さるところなんて、

平日でも少ない、まして、日曜日や夜は壊滅的、

です。
(あっても高額@フランス地方都市、
あるかもしれないが使いこなせる自信無し@ブダペスト)
よって、バッテリーくらい自力で何とかしなければならない、
確率が非常に高いのです。


ワタシの前の車は、御歳13年、14万キロ走行済みのプジョー205でした。
(もちろん中古です。)

20060523171613.jpg
愛着はたっぷりでしたが、とにかく古いボロイ車でした。

誰にあおられようが、頑なに時速90kmで高速を走る迷惑気味な
安全運転を心がけていましたが、
ワイパーがぶっとんでしまったり、
鍵が閉まらなくなってしまったり、
エンジンオイルがすっからかんで走ったり(これはワタシの無知)、
マフラーが取れかかったり、
そりゃもう色んなことがありました。

その度に、周りのヒトに聞きまくって自分でなんとかしてきました。
オット(当時は彼)は、どうせ聞いても一緒に悩むだけでしたから。


さて、ある日曜日の朝、パンを買いに行こうと、車で出かけました。
家から200m行ったところの信号で停まったら、

ぶる~ん、すかっ。

と言ったかと思ったら、エンジンは沈黙。

ヽ(゚Д゚;)ノ!!

何度チャレンジしてもエンジンは、うんともすんとも言いません。
仕方ないので、



そのまま信号の手前に車を残し、



200mダッシュで家まで帰りました。
(オットに助けを求めるため。)

成人してからあんなに真剣に走ったことは
後にも先にもありません。

この後、すったもんだ大騒ぎして、
オットとバッテリー交換に成功。
205は古い車なので、構造も単純だったのも幸いでした。

オットちょっぴり自信を持つ ( ̄^ ̄) エヘン!



さて、今回、愛車シトロエンC3ですが、妊娠に伴い、

殆ど乗らずに放置

しておりましたら、案の定(?)、バッテリーご臨終。
今回は自宅アパートの地下駐車場ですから、まあ、問題ありません。

バッテリー交換くらいどんと来い

ってことで、いざ。

、・・・・・・今時の車って、複雑なのか、
古いバッテリーが取り外せません。
イキナリ壁に直面。Σ( ̄ロ ̄ll)ガーン
一時間格闘の結果、ひとまず退散。

意気消沈するオット _| ̄|○ ガクーリ

・・・・( ̄□ ̄;) マズイ。 で、ツマは困った時のネット検索。

ありました。すんごい分かりやすいサイトが。しかも日本語。
そのサイトの管理人がに見えました。
こちらのサイト。ありがとうございました。)

そのサイトの説明のお陰で、バッテリー交換達成!

オット、「いや~、充実した日曜日だった♪ ヽ( ^∀^)ノ 
ネタにしていいよ♪」


・・・・・ε=( ̄。 ̄;)フゥ、よかった。by 影のサポーター・きち。

こうして、今日も一歩一歩成長(?)していく、
きち夫婦@ブダペストなのでした。


ネタにしろ、と言われ、長いのですが記事にしました。
読んで下さりありがとうございます。
で、ついでに・・・・
ポチっとブログランキングお願いします。
8caf7e7dd065f1edb0f6950d3cccd38e_s.gif

スポンサーサイト



 | HOME | 

筆者

きち

きち

ただの主婦。オットひとり、子どもひとり。

リンクして頂けるなんてウレシイことに誰が怒りましょう?リンク・フリーです。(「普通」のブログ・サイトに限ります、が。(笑))