fc2ブログ

よーなぽとinハンガリー

ドナウの真珠ブダペスト生活記だったのですが、日本へ帰国してしまいました。

コンファーム♪



先日、ブダペスト・ガクブル病院事情を書きましたところ、
沢山の励まし(同情?)ありがとうございました。(T∇T)

で、早速一昨日、検診だったのですが、

どうやら、


ガクブル ((((゜Д゜;)))) 病院事情






コンファーム(事実確認)@ワタシの出産予定の病院 
されましたことご報告します。



(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)

やけっぱち。


まず、先生に聞いてみました所、

「もちろん食事は出るよ!



昼ごはんは、暖かい食事で、



朝と夜は












コールドミール(冷たいお食事)だよ。」






せ、先生、そのコールドミールって・・・・・。



20060608181832.jpg
こんなんでしょうか?



「大丈夫、とりあえず、お腹は満たされるから♪」





騙されるなきち





行間を読め!ニュアンスを汲み取れ!





「でも、朝と夜は、










旦那さんに何か持ってきてもらうといいかもね♪」





キタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━!!!!




ショックでトイレットペーパーのことを聞くのを忘れました。


で、診察を終えると、待合室に、
以前見かけた英語の話せるフレンドリーなハンガリー人のヒトがいました。
彼女は2人目妊娠中で、
1人目も同じ先生・病院で産んでいるとのことだったので、
チャンスとばかりに質問攻めにしてみました。
とても気さくに丁寧に答えてくれて感謝です。アリガトウ。



「食事は出るけど・・・・・






あんまり美味しくないわよ!




・・・・ローカル・ハンガリー人の口に合わないものを、

どうやって、東洋の小娘の口に合わせろと?



「トイレットペーパーも、フォークもナイフも持ち込みね。
あ、赤ちゃんの洋服も出来れば持ってきた方がいいわよ。
貸してはくれるけど、何百人が着たか分からないヨレヨレのだからね。」




・・・・・持ち物追加入りました~!



「軽食屋(ビュッフェ)はあるけど、さすがに産後すぐの日は買いに行くのはきついわよ~。」



・・・・・・あ、よかった。
ハンガリー女性の全員が鋼鉄のオンナってワケじゃないのね。



というワケで、ガクブル病院事情・裏付けも取れ、
バックパッカー決定!しました。_| ̄|○ ガクーリ

とりあえず、缶詰と、カップスープの素(+瞬間湯沸かし器)、パンがあればなんとかなるだろう。
3-4日くらい、なんとでもなりますわ。( ̄⌒ ̄)フンッ!


尚、前回と今回の記事の病院事情は、
ブダペストの公立の病院の話です。
こちらのシステム上、病院で選ぶというより、先生で選んでいるので、
その選んだ先生がどこの病院で働いているか、が2次的になってしまうようです。
(もちろん、病院から選ぶことも出来るのでしょうが、やっぱり先生の腕がいい方がいいですよね?)


先生、あなたにどこまでもついていくわ。


ってことのようです。


ただし、外国人がよく使う、私立の病院というのももちろんありまして、
うわさからしますと、そこは、ホテル並みの設備とか。
(見てみたいですが、今更見ない方が精神衛生上良いかも。)
ちなみに、お値段は、日本人の感覚からしても、破格らしいです。


お得価格でネタも取るか、お高くても安心を取るか、

究極の選択だったの♪





・・・・・・・え?全然究極じゃないって?

いやほら、うわさでは、
同じように公立病院で出産された駐在の方もいらっしゃるらしいし、
我々が貧乏ケチケチ夫婦ってワケでも、
ネタ取りに走ったワケでもなく、

冷静に判断した結果だったのですけれどね。
調査不足? 


ガクブル病院事情にすっかり気を取られてしまいましたが、
あかんぼうは順調。
若干小さいようですが、
「アナタ小さいから、このくらいが丁度いいよ。全然心配無し!」
この先生、一度も不安になるような発言をしたことがないので、
杞憂大魔王のきちにはありがたいです。


設備や食事なんて、オマケよおまけ。


病院から帰ってきて、郵便箱を覗いたら、
宅配ピザの広告が。
いつもなら直ゴミ箱行きなのに、
大事に取っておくことに。
バックパックに忍ばせます。    (T∇T)ウウウ


ピザは母乳に悪いなんて、言わないでったら言わないで。
その代わり、ポチっと押して頂けません?ランキングへ。
8caf7e7dd065f1edb0f6950d3cccd38e_s.gif



スポンサーサイト



 | HOME | 

筆者

きち

きち

ただの主婦。オットひとり、子どもひとり。

リンクして頂けるなんてウレシイことに誰が怒りましょう?リンク・フリーです。(「普通」のブログ・サイトに限ります、が。(笑))