行ってみて♪な観光地 その②
昨日の記事が、「更新しばらく休息宣言」となってしまった感がありますので、
ひっそり更新。
引越しは明日(木曜日)なので、
まだ前のアパートなんですが、
なんか気のせいかもしれませんが、
W杯サッカーの試合が始まるとですね、
ネット接続出来ません。
きち家のみの現象でしょうか?
我々が契約しているのは、
ハンガリーのNTTであるT-o●lineのサービスなのですが、
一応、最大手と思うのですが・・・・・・
頑張れ、T-o●line!
さて、行ってみて♪な観光地 その②です。
その①(記事コチラ)のユダヤ礼拝堂と同じく、
王宮エリアにありながら、
お客が少なそうな観光スポットをご紹介。
*別に誰に頼まれたワケでもない。
それは、

金の鷲薬局博物館
ハンガリーで最初の薬局が作られた場所が、
現在は博物館になって公開。
なんと、
このミニ博物館は、
入場料無料!
*カメラ撮影には400フォリント
かつ、
とっても狭いので、
その気になれば、5分とかからずに見られます!

当時を再現。
レトロな感じ(当たり前だが)が素敵♪
お勧めなのは、奥の部屋。
まさに錬金術師が薬を作っていたかのような、

怪しげな空間。

なぜコウモリと巨大トカゲが?

なぜフクロウとガイコツと貝が?
ほんとに薬局だったのか?と思うワタシは現代人。
きっと当時は、これが普通だったのね。
もうひとつの部屋には、薬局とは

関係ないようなあるような微妙な展示物も。

ブダペストの薬売り。辛いの?
尚、アップで撮るにはやや不気味だったので控えましたが、

ここにミイラありですので、興味のある方は是非。
入場料無料にしては、ちょっぴりお得感ある、ミニ博物館でした。
三位一体広場・マチャーシュ教会から目と鼻の先にあるので、
お時間が5分余ったら、是非♪
ブログランキングどうぞ宜しく。m(_ _)m

♪金の鷲薬局博物館♪
住所;Tarnok u.18
3月~10月;10:30-17:30
11月~2月;10:30-15:30
休館日;月
スポンサーサイト