fc2ブログ

よーなぽとinハンガリー

ドナウの真珠ブダペスト生活記だったのですが、日本へ帰国してしまいました。

アリス症候群



アリス症候群

ってタイトル見て、

「冬の稲妻?チャンピオン?症候群になるほど好きなの?

あらん、きちさんってば、案外渋い趣味♪」

って思ったアナタ。

違いますから。


20060629174512.jpg



さて、予めお断りしておきますが、
よ~くお分かり頂けているように、
ワタシ、ごくごく普通の平均的な日本人(ってなんだ?)です。はい。

決して、スピリチュアルマニアでも、なんでもありません。

よって、今日の記事をお読みになっても、
ささ~~~っとお引きにならず、
今後ともご愛読の程、宜しくお願い致します。m(_ _)m


さて、ご想像通り、
暇に任せて、ネット三昧な日々のワタシですが、
ほえーっ!と思う小さな発見(?)がありました。

というのも、ワタシ、小さい時に、時々、

突然モノが遠くに見える

ことがありまして、
遠くの物が遠くに、というワケではなくて、
近くの物が遠くに見えるのです。

例えば、ほんの1mほど近くにある筈の窓が、
5mくらい遠くに見えるような。
自分の手を見ても、なんだか現実感がないような。

で、この状態になると、しばらく(数分?)はその状態が続き、
瞬きしても、頭ふっても直らないのです。
そして、突如また戻る。

寝る直前になることが多かったですね。
泣き叫んだりはしませんでしたが、
現実感がなくなって、不安になった記憶があります。

親に説明してもよく分かってもらえず、
大人になるにつれて、殆どなくなったので、
気にもしていませんでした。

が、

どうやら、同じような体験をしているヒトは他にもいて、

不思議の国のアリス症候群

というのによく似ているらしい、ということを発見。
コチラご参照
んまー、かわいらしい名前じゃありませんこと?


20060629174521.jpg



なんたら症候群って、いう言葉は、
なんでもないことを、わざわざ「病気」に仕立てるようで好きではないのですが、
今回は、自分の体験がそのままだったので、なんだか納得してしまいました。

ま、だからといって、自分が病気だ!なんてちっとも思ってませんけどね。


ちなみに、もうひとつ、これはここ最近(ハンガリーに来てから?)ですが、

早送り感覚

ってのもあります。

これまた突如始まるのですが、
自分の行動だけがチャカチャカ早送りになってしまった気分。
周りの時間とずれてしまったかのような。

言わば、一人チャップリン状態です。
(チャップリンの映画見たことありませんが。イメージで。)
これまた突如なって、突如直るので、あまり気にしていないのですが。

ちなみに、これも同じく「不思議の国のアリス症候群」っぽいのですが、どうなんでしょう?

と、ネットのお陰で、
こういうことって、多かれ少なかれ、体験したことのあるヒトっているようだ、ということが分かりました。

ほっとすると同時に、

なーんだ、自分だけが特別じゃなかったのね、
(-。-;) ちぇっ


なんて思いましたとさ。( ̄m ̄)ぷ


ちなみに、「不思議の国のアリス症候群」という名前が付くだけあって、
ルイスキャロルがこの症状だったらしいですよ。

あらやだ、

ワタシ、作家になれる?

なんてね。( ̄m ̄)ぷ

悲しいかな、想像力ゼロなんで、絶対無理。_| ̄|○ ガクーリ

ハンガリーと1ミリの関係もない記事ですみません。でも、
ブログランキングどうぞ宜しく。m(_ _)m
8caf7e7dd065f1edb0f6950d3cccd38e_s.gif


スポンサーサイト



 | HOME | 

筆者

きち

きち

ただの主婦。オットひとり、子どもひとり。

リンクして頂けるなんてウレシイことに誰が怒りましょう?リンク・フリーです。(「普通」のブログ・サイトに限ります、が。(笑))