fc2ブログ

よーなぽとinハンガリー

ドナウの真珠ブダペスト生活記だったのですが、日本へ帰国してしまいました。

温泉デビュー@ブダペスト



11月1日は、「諸聖人の日」という祝日でした。

宗教的説明はよく知らないので省かせて頂きますが、
要は、お墓参りの日
祖先を偲んで、しんみりする日でした。

田舎でふと見かけたお墓では、
前日から既に、

20051103214545.jpg
お参りする人々が。
(あ、こんな写真記事にするヒトいませんか?スミマセン。)

祖先を思う気持ちは古今東西一緒ですね。

ちなみに、供える花は、

20051103185319.jpg
やっぱり
しかし、大きい菊ですね。


じゃあ、我々は、そんな日には・・・・・・

温泉でも行くか♪(ヒトが少ないだろうから)

というワケで、ブダペスト・温泉デビューしてまいりました。

記念すべきデビューは、有名処の
セーチェニ温泉。(Széchenyi Gyógyfürdő)

ヨーロッパ最大規模(出た・・。どれもこれも最大なのね。)と言われるこの温泉は、
世界遺産の英雄広場の裏手にあります。
動物園、サーカス、遊園地もあるところなので、
普段は観光客のみならず、地元民でごったがえしています。

でも、お彼岸だから、皆さん、しんみりお墓参りに・・・・・・・・




20051103185249.jpg
行かないの?
いつも通り、沢山車止まってますけど?

やっと車の駐車場所を確保して、いざ温泉へ♪


20051103185531.jpg
黄色い建物の中は、

20051103185238.jpg
こんなに豪華。
*注)入り口が2つあり、上の写真とこの内部は別々の入り口のものです。

しかし、
残念なことに、中にはカメラ持ち込み禁止だったので、
写真無しです。(あ、当たり前?)

とはいえ!
それほど残念に思うことはありません。
なぜなら、このセーチェニ温泉は、ウワサに聞く、

裸エプ●ンではありませんから♪

ただの普通の水着着用です。

*伝統的なブダペストの温泉では、裸にふんどし、あるいは、エプ●ン着用で入浴するらしい。
是非行ってみたいと思っています。

さて、セーチェニ温泉、
屋内に3つ、屋外に3つ、それぞれ温度が違う温泉があり、
一番暖かいものは38度。
ニホンの温泉に比べたら低めかもしれませんが、
それでも十分体は温まります。

サウナもあり。
60-80度って、普通ですか?
苦手なので、3分で出てきてしまいました。


また、歴史を感じさせる内装で(汚い、というワケではなく)
あたかも、ローマ時代の風呂に入っているような錯覚になれます。
そりゃ言いすぎ。)

また、温泉につきものの、マッサージも楽しめ、
価格表には、
水マッサージ、医療マッサージ、パウダーマッサージなど
いくつか種類が書いてあり、
時間も15分、30分と選べるようなのですが、

「医療マッサージ15分コースのみ。」

と言われたので、
(一応他のは?と聞いたのですが、無い、と。この日だけ?)
医療マッサージを受けて参りました。
とっても気持ちよかったです。
どこら辺が「医療」かは、よく分かりませんでしたが。

15分2400フォリントとお手ごろ価格。
旅疲れがたまりましたら、如何でしょう?

ただし、癒し系音楽が流れる中、ここちよいベットの上でマッサージ、
というワケではなく、
音楽無しで、診察台のようなところで、ひたすらマッサージされるだけですが。

正直、タイ・マッサージの方が効きますワタシには。

セーチェニ温泉、ネタ的にはいまいちなのですが、
また行きたい、と思いました。
お勧めです。

尚、お墓参りの日でしたが、

20051103185227.jpg
大盛況でございました。
(受付のあるところからかろうじてとった写真)
きっと皆さん朝一番でお墓参り済ませたのね。うんうん。

また、入浴中の皆さんの大きな写真がないので、
よく分からないと思いますし、

温泉の入り口には、

20051103185307.jpg
こんな方とか、うふん

20051103185258.jpg
あんな方とか、あはん

思わせぶりな方がいらっしゃいますが、

中で見られます実物におきましては、
上記サンプルとは若干異なることもあります。
あらかじめご了承くださいませ。


んまー、順位が、順位が、、、、アワワ((((゜∇゜;))))。
皆さま、ありがとうございます。m(_ _)m
人気blogランキングへ
8caf7e7dd065f1edb0f6950d3cccd38e_s.gif


♪セーチェニ温泉(Széchenyi Gyógyfürdő)♪
住所;Állatkerti krt.11
地下鉄Széchenyi fürdő駅からすぐ。
英雄広場の裏手の黄色い建物。

最初に2000フォリント払い、
2時間以内で出てくると700フォリント
3時間以内で出てくると400フォリント
払い戻されます。
医療マッサージ15分2400フォリント、など。

水着とタオルとサンダルがあるといいです。
水着は借りられますけど、サイズ心配ですし。

*送信したはずのコメントが、反映されず消えてしまう、という不具合がまだ続いているようです。
お手数ですが、コメント送信前に、メモ帳などにコピーしてから送信ボタンを押して頂けると嬉しいです。
(もし、消えてしまったら、しばらくしてもう一回試して頂けたらこれ幸い。)
お手数をおかけしてすみません。
スポンサーサイト



コメント

写真を見たときは一瞬プール?かと思いましたが、ヨーロッパで温泉が外にあるのは珍しくないですか?
一応、露天風呂。いいですねえ。
個人的には医療マッサージ、に興味津々です。

ベルギーにも温泉がありますが、人のめが気になって未だ挑戦できていません。
Playboyにポーズが取れるような体型になったらぜひ挑戦してみます。
いつのことやら・・・

おっ今回はまじめな温泉レポートと思いきや、やはり最後のきちさんのユニークたっぷりのはずし写真(写真は決して冗談ではないのですが。。。)とコメントに大笑いしてしまいました。ブダペスト温泉多いですよね。僕もストレスがたまった時(多いですよね、アノ街に住んでいると。笑)とか人生に疲れた時(これも多いでした。)にはよく一風呂浴びに行っていました。次回は是非是非ブダペスト名物の裸エプロン入浴のレポートと写真(!)をお願いします^^。

プールみたいですね~あんなに人が
入ってるんだ~ちょっとびっくり!
温泉なんて何年入ってないか。。。
いいな~この写真も最高!綺麗だったんでしょうね?綺麗な写真が一杯撮れそうな雰囲気。でも持ち込み禁止か~
残念!でもこれでも十分です。
何時ものきちさんの落ち、最高!
あの、あっは~んの隣にたって同じポーズしてくれたら最高だったな~爆

温泉、私も入れなかったので
残念~ ハンガリーの人達にも
親しまれているのですね、
イタリアの温泉なんて地元People
が多くてあまり観光化していないところガ多いのですが、ブダペストの
温泉は観光客の方が
多そうなので。

私も今日は まじめな紹介!
あら?!きちさん!?と
思いつつ、しっかり最後は
微笑んでしまいました。

あれ!?最初はこういう路線じゃ
なかったのかしらん?
私が読み始めた時には
既にこうだったような・・・笑
今度過去記事振り返ってみます・笑

★首肉@ルーマニア、美味しかった
ですよ。
だってだって、タンだって、
よ~く考えてタン・・・舌って
考えると怖いのと一緒ですよ~ :)

公園の池に人が沢山入っているみたい^^
昨日我が家は偶然、昼にいわしの蒲焼缶丼と夜に塩サンマの「血液さらさら青魚デー」「思いっきり魚臭いデー」でした。
だしをとるための「いりこ」を味噌汁に入れっぱなしにして食べたり、だしをとった後の「いりこ」に醤油かけて食べても、美味しいです。
でも「いりこ」自体、ハンガリーでは手に入らないかも?
11月1日はヨーロッパを中心に「死者の日」のようですね。10月31日がハロウィンなのと関係がありそう。

おお! お墓参りの後は、身を清めに行くのですね!(…違うか。)
しかし「裸エプ○ン」って、、
日本人男性の、めくるめく妄想の世界じゃないですか…!
そんなものが、ハンガリーでは「伝統」なんですか。凄い!初耳です!(爆)

しかし、ヨーロッパの温泉ってどこも「水着着用」かと思っていましたので、写真バチバチ撮れると思っていました。
ここんとこだけ、きちさん残念でしたね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

は、裸エプ○ンとは!ちょっと興味しんし、、、いやいや。
是非行かれた時には(行くんですか!?)レポートお願いします。
ドイツは温泉は基本的には水着着用ですが
サウナは、裸。しかも男女共同のところが多いです。
(でもサウナの入口は男女別々なんですけど)
なので私は自分の体に自信がないので入ってません。
エプロンがあればはいれるかな?(いや、無理無理(-。-;))

え~!裸エプロン希望!!ぶーぶー
ハンガリーの温泉と聞いたとたん、私の頭の中では裸エプロンのきちさんの姿(この間のシートベルトの石像がエプロンしてるところ)が・・・

次回は是非「裸エプロンwith隠しカメラ」で・・・・

あのエプロンを地で行く所があったことにかなりびっくりです。
しかも男性はフン○シ!?、日本以外でお目にかかれる場所があるんですね。
まあ今回は違いますけど、次もし行くときはレポートお願いします
(たぶん写真はキビシイかと思いますが^^;)

でも、海とかは水着着用してない所あるのに温泉は水着着用って、
絶対海で着用した方がいいと思ったり。

は、恥ずかしながら…。

ハンガリーでの裸○プロン、しっかり体験済みです。 (汗)
でも全裸よりあれの方が返って恥ずかしいです…ってサウナやテルメは男女全裸混浴が普通のドイツに毒されてきているのでしょうか…。

いいなあ温泉。
壁が崩壊したとき、「ブダペストに温泉入りに行かない?」と友達を誘ったんですが、すげなく断られて・・・
それっきりです。
「うふん」とか「あはん」の彫刻に囲まれてお風呂に入るのって、極楽気分でしょうねえ。

ところで、「映画バトン」なるものが回ってきたのでお持ちしました。
もしもネタに詰まったら、もらってやってください。
当分詰まることはなさそうだけど。
いらなかったら捨ててね。

●emibelさん。
露天風呂、なかなかですよね。気持ちよかったです。しかも、そこそこに暖かいですし。
ワタシこそ、全然ナイスバディではありませんよ~。(笑)とりあえず、外国人ばかりの中では、全然気になりません。(笑)なんというか、もう、「全然違うものだ。」とお互い思っているような気がしまして。

●buckさん。
こんなにいいとは思いませんでした、ブダペストの温泉!ぐうたらな生活なので、疲れているワケはないのですが、それでも、体がほぐされる気がします。怠け者なので、湯につかるということが普段はありませんので。(笑)
裸エプ●ン、是非写真撮りたいです・・・。あ、もちろん他人で。(笑)

●Alohaさん。
ワタシも温泉なんて、10年以上ぶりかも。(汗)しかも、湯船も普段は入らないので。(汗)
とっても気持ちよかったですよ~。
写真取れなくて、そりゃー残念でした!

●go2rumaniaさん。
どちらかというと、地元民の方が沢山来ていたように思います。オトコ一人も多いですし・・・。(謎)
あ、ワタシ前から、この路線でした、やっぱり?本当に普段は、真面目なおとなしいヒトなんですよ。おかしーなー。(笑)

●はなまげどんさん。
サカナデーとは・・・・。ウラヤマシすぎますっ。「いりこ」とは?にぼし?それは、多分手に入りません。(探したことないのですが。笑)
死者の日とハロウィンは関係あると思います。が、詳しいことは・・・。(汗)

●ガナッシュさん。
すごいですよね、裸え●ろん。聞いた時は冗談かと思いましたよ。(笑)
写真は取れそうもありませんが、是非一度は行かないと!

●ななさん。
ドイツは水着なしが結構あるのですね。その昔、バーデンバーデンに行ったことあります。衝撃の体験でした。(笑)
一度試してみてはいかがでしょう?多分、思ったより周りの目は気にならないと思います。(笑)

●vivnyancoさん。
裸えぷ●ん、なんとかして写真に収めないと~。水着よりはるかに衝撃的ですよねっ。

●ぽんちさん。
ニホンで温泉行きなれている方にとっては、確かに水着で温泉は妙ですよね。でも、ちょっとぬるいのもあるので、温水プールという感覚にも近いです。
しかし、裸・・・・は。(汗)一体どこからそういう発想になったのか聞きたいです。(笑)

●はっちゃんさん。
おおおおお!!!体験者登場!
そうですか、やっぱりかなり恥ずかしいのですね。なにより、本当にやってるんですね。懐疑的でしたので。
ちなみに、カメラ持込はどうでしたか?駄目ですよね。(笑)

●かおるさん。
そのうち是非お試しください~。なかなか気分よいですよ。

映画バトン記事拝見しました~。
まわして頂いて光栄なんですが、
映画・・・・・。(汗汗汗)
出来そうかどうか、考えてみます。(笑)

●管理人のみ公開のメッセージ下さった方へ。
コメントありがとうございます!また読みにきて下さるとウレシイです。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://uszoda.blog12.fc2.com/tb.php/121-e4a4bdb6

ブダペストの夜景

これは、9月28日から10日間滞在したハンガリーからの写真の一枚。ブダペストは夜景の美しい町で、4時間夜景ツアーをハンガリー人の友達と決行した。その中でとった王宮の写真の一枚であるー。結構綺麗かな。{/kaeru_love/}

メルボルンで温泉♪

やっと お天気が回復して、少し気温が上がりました♪昨日の日曜日、あんまりお天気が良かったから急遽、 日帰り温泉の旅 を決行~!なんで温泉?メルボルンで? と思うで

 | HOME | 

筆者

きち

きち

ただの主婦。オットひとり、子どもひとり。

リンクして頂けるなんてウレシイことに誰が怒りましょう?リンク・フリーです。(「普通」のブログ・サイトに限ります、が。(笑))