買えないもの
あれこれ文句は言いつつも、
ブダペストはやっぱり都会なワケでして、
生活に必要なものは、おおかた買えます。
そりゃーさ・・・

品質的に若干の疑問があったりするものがあったり(カコ記事コチラ)

読めない言語の表示だったり(カコ記事コチラ)
なんてこともありますが、
使用する際し、大変困るということはありません。
また、食品については、気候、習慣、の違いがありますから、
ニホンにあって、ハンガリーにないものがあるのは、仕方ありません。
くっ。。。。。。(T∇T)ウウウ あ、泣いてますけど。
で、この食習慣の違いが、
台所用品の違いにもつながってくることがあります。
例えば、お弁当。
お弁当がこんなに普及(?)している国って他にあるかしら、と思うくらい、
ニホンは弁当の社会的地位が高いように思います。
さて、他の国ではどうでしょう?
ワタシの狭い経験からですが、
フランスも、ハンガリーも、自家製お弁当を持参することはあります。
でも、弁当の国から来たワタシとしましては、コホン、
弁当度、30点!(100点満点中)
と言いたいようなものである確率、かなり高いです。
(注;自分の作る弁当は、100mの棚の上で見えません。)
写真無しに説明するのは難しいのですが、
① タッパーが中身に対して大きい
② ゆえにスカスカ
③ 昨日の残りのパスタをつめただけ
④ 残りではなくとも、とにかく、一品(せいぜい2品)と単品志向
などという特徴がありますね。byえせ弁当評論家・きち
とはいえ、ワタシが見かけた弁当は、
作った本人が食べるという物(しかも大人用)が多かったので、
若干の手抜きもあったと思います。
(はい、白状します。弁当の国からきたワタシも自分用だとすごく適当に作ります。)
となると、子どもさん用・旦那さん用弁当はどんな弁当なのでしょう。
興味ありますがお目にかかる機会がありません!
さて、このような弁当事情ですから、
当然、弁当グッズがちいとも充実していません。
なぜ、こんなことに気がついたかというと、
ええ、ワタクシ、オットの弁当作ってますのよ。( ̄⌒ ̄)エヘンッ!
・・・・・・あれ、当然?
そ、そういえば、ワタシ、ここでの任務は専業主婦だっだ?
しかも、ここ最近始めた ば か り。
偉そうにしてすみません。
というワケで、(長い前置きでした。)
ブダペストにないお弁当グッズ・ベスト3の発表~!
(代用が困難な順です)
3位。
カップ~。

日本製 vs ハンガリー購入品
ハンガリー品は、お菓子用で、耐水性ではないのです!ブ~ブ~。
2位。
たれケース~。

日本製たれケース vs アルミホイルで作った入れ物
日本製は、弁当箱の外に付属できますが、
アルミホイルで作った入れ物は、お弁当箱のスペースを占領します。
無駄スペースですね。
しかも、あふれて、他のおかずに迷惑がかかる危険アリ。
そして、
堂々の1位。
お箸入れ~。

ニホン製 vs むき出し
これだけは、買えない・・・と思います。
あ、今考えれば、ラップなり、アルミホイルなりで包んであげればよかったですね。
ごめん、オット、むき出しは、つらかったね。
というワケで、以上3点をニホンから送ってもらいました。

その他の救援物資もろもろとね♪ああ、幸せ~。ありがとう~。
今日の晩御飯は、サンマの缶詰だわ。
(↑最高レベルのご馳走@ブダペスト・きち家)
ちなみに、頼んではいないのですが、

こんなの入ってました。
ワタシったら・・・三十路にして、
・・・・・・・三角におにぎり握れないと思われている?
_| ̄|○ ガクーリ
このブログで、堕落主婦ぶりを強調しすぎたかしら。
それなりに、ちゃんとやってますよ~。
ちょっぴりブログの方針に不安なワタシに励ましのポチを!
ブログランキングへ♪

スポンサーサイト
コメント
きちさんこんにちは。今日もポチっとしにきました☆
私も夫のお弁当作りをしていて、毎日、毎日、おかずのバラエティと彩りとバランスに苦労しています。赴任当初は、食材購入もままならず、本当にひどいお弁当を夫に持たせていました。最近は、ずいぶん慣れて、今では、日本からの出張者の分まで作れるようになりました☆
私もきちさんと同じで、仕切りのカップとかに困ってます。近々、日本に一時帰国するので、その辺りをしっかり購入してこようと思ってます♪
日本って冷凍食品もあるし、本当に便利な国ですよね~。たぶん、今度の帰国ですごく感じると思います。
また、きちさんのお弁当必殺レシピを教えてくださいね。
私も夫のお弁当作りをしていて、毎日、毎日、おかずのバラエティと彩りとバランスに苦労しています。赴任当初は、食材購入もままならず、本当にひどいお弁当を夫に持たせていました。最近は、ずいぶん慣れて、今では、日本からの出張者の分まで作れるようになりました☆
私もきちさんと同じで、仕切りのカップとかに困ってます。近々、日本に一時帰国するので、その辺りをしっかり購入してこようと思ってます♪
日本って冷凍食品もあるし、本当に便利な国ですよね~。たぶん、今度の帰国ですごく感じると思います。
また、きちさんのお弁当必殺レシピを教えてくださいね。
ハンガリーって普段の食事から、1品もしくは2品なんて事が多いですよね。日本みたいに一汁三菜なんて言葉は無いでしょうし。。。だから、弁当も単品なんじゃないですかね。
俺も自炊生活は長かったですが、さすがに自分の弁当は作ったこと無いですね。男で自分の弁当を作って持ってきてたら、周りがかなり引くと思いますが。。。
今日もポチッと押しておきました。
俺も自炊生活は長かったですが、さすがに自分の弁当は作ったこと無いですね。男で自分の弁当を作って持ってきてたら、周りがかなり引くと思いますが。。。
今日もポチッと押しておきました。
追伸
すみません。今回は前回のコメントを見るのを忘れてました。
桜についてですが、実がなる桜には当然花は咲きます。
ちなみに日本でお花見をする桜(ソメイヨシノ)には実はなりません。うちにあるさくらんぼがなる桜(品種は不明)には花は咲きます。ちなみにその桜は3月22日頃に満開になって、今はもう散った後です。その他のさくらについては良くわかりません。
桜についてですが、実がなる桜には当然花は咲きます。
ちなみに日本でお花見をする桜(ソメイヨシノ)には実はなりません。うちにあるさくらんぼがなる桜(品種は不明)には花は咲きます。ちなみにその桜は3月22日頃に満開になって、今はもう散った後です。その他のさくらについては良くわかりません。
こんにちは。またおじゃましちゃいました。名古屋は3月30にちなのに雪降ってます。しかもじゃっかん吹雪いてます・・・。
私も先週から毎日お弁当作ってますぅ~!!(先々週くらいに結婚したので)やっぱり日本はお弁当製品かなり充実してるんですね。アルミの器は必須ですよね!あれなかったらかなり辛い・・・。
もしかしたら、わたしのだんなさんもいつか海外勤務があるかもしれないんですよ。有力国はポーランドです。ハンガリー以上に充実した物資はなさそうですよね・・・。
私も先週から毎日お弁当作ってますぅ~!!(先々週くらいに結婚したので)やっぱり日本はお弁当製品かなり充実してるんですね。アルミの器は必須ですよね!あれなかったらかなり辛い・・・。
もしかしたら、わたしのだんなさんもいつか海外勤務があるかもしれないんですよ。有力国はポーランドです。ハンガリー以上に充実した物資はなさそうですよね・・・。
あー、部長のお弁当グッズ、送ってあげたいですわ。
梅干、シソ昆布、ゆかり、シソおかか、シソふりかけ(しっとり)、練り梅・・・
そう、しそばかりのセットです。
ちなみに同僚のセレブ君は、自分のお弁当作ってきてましたよ。男性ですが。
梅干、シソ昆布、ゆかり、シソおかか、シソふりかけ(しっとり)、練り梅・・・
そう、しそばかりのセットです。
ちなみに同僚のセレブ君は、自分のお弁当作ってきてましたよ。男性ですが。
こんばんは。単品弁当ですか・・・。うらやましい。日本で弁当に焼きうどん一色で持っていくとネタになりますけど、そちらなら普通なのですね!ゴマも毎日のお弁当には苦労していますが弁当の国だからこその苦しみだったのですね。しかしお弁当用のカップが耐水性ではないって、すごく不便ですね~。日本のお弁当用品すげー!ってことなのでしょうか・・・。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
また笑ってしまいました。
きちさん、さすが!お弁当@ハンガリー 注目されるのでは!と
思ったのですが、日本の会社の場合皆さんやっぱり 「愛妻弁当」
持ちなのかしら??
Anyway,日本って全てのものにおいて ちゃんと心配りができていますよね。
おにぎりにぎりだって!握れても、朝の忙しい時間に絶対助かるはず!
きちさん、さすが!お弁当@ハンガリー 注目されるのでは!と
思ったのですが、日本の会社の場合皆さんやっぱり 「愛妻弁当」
持ちなのかしら??
Anyway,日本って全てのものにおいて ちゃんと心配りができていますよね。
おにぎりにぎりだって!握れても、朝の忙しい時間に絶対助かるはず!
●ミランジェロさん。
そういえば、ニホンには冷凍食品なんてものがあるんですねえ。(ニホンではちゃんとした弁当を作ったことがなくて、実はよく知らない。。)確かに、レシピを検索しても、冷凍かぼちゃ、だの、しゅうまい、だの、美味しそうなのにこちらで買えないものが多くて、ムキーっと思います。(笑)2つも作るんですか!すごいなあ・・・。
●pigletさん。
出張者の方の分まで!!!ひえー。ワタシそんなの絶対無理無理。それに面倒だからイヤだ。(笑)エライです、 pigletさん。お弁当作り超初心者なワタシですから、レシピを教えて欲しいのは、ワタシの方です~。
それにしても、あんなこまごましたお弁当を作るのはニホン人くらいですよね~。
●はらだんさん。
いやいや、男性だっていいじゃないですか~!料理の上手い男は好感度高しですよ。ちなみに、オットの同僚の単身の方は、作っていたことがあるらしいですよ。(朝が早いので、途中でやめてしまったそうですが。)
はらだんさん~、いくら文系のワタシでも、実がなるものに花が咲くのは分かります。(笑)でも、桜は、必ずしも、実がなる品種ばかりではありませんし、街路樹になっているようなものは、ならない品種では?と思ったのです。だから、実では判断できないかなって。
●チャピトニーさん。
ええ?名古屋で今頃雪ですか?
結婚おめでとうございます~。新婚さんですね。お弁当作りもウレシイ頃でしょうか。(笑)
ポーランド!行ったことがないのでなんとも言えませんが、ネタには困らなさそうですね~。(笑)そうなるといいですね!?
●vivnyancoさん。
必殺おにぎりセットですね!さすがお金持ちは、しそ・梅でもそれだけのレパートリーがないと納得されないんですね。(笑)
男性でもお弁当作ったって、変な目では見られませんよね?あ、その方の場合はすでに別格扱いでしたっけ・・・・・。(笑)
●ゴマさん。
そうですよ~、あんな細かいお弁当作れるなんて、こっちだったら職人として認定されます。(笑)キャラ弁なんてもう、神業の域です。ニホン人すごいです、やりすぎです。(笑)もっと手を抜こうよ~。とものぐさ主婦のさけびです。
●go2rumaniaさん。
オットはニホン人の同僚さん(単身の方)と食べることが多いので、羨望の眼で見られるそうです。別の意味で注目ですね。(笑)
ハンガリー人も、持ってくるヒトはいると思いますよ~。節約にもなりますしね。
ニホンって、「こんなのがあったらな~」というものが絶対に存在しますよね。脅威です。(笑)
そっか、時間節約ですね、おにぎりにぎり機、試してみます~。
そういえば、ニホンには冷凍食品なんてものがあるんですねえ。(ニホンではちゃんとした弁当を作ったことがなくて、実はよく知らない。。)確かに、レシピを検索しても、冷凍かぼちゃ、だの、しゅうまい、だの、美味しそうなのにこちらで買えないものが多くて、ムキーっと思います。(笑)2つも作るんですか!すごいなあ・・・。
●pigletさん。
出張者の方の分まで!!!ひえー。ワタシそんなの絶対無理無理。それに面倒だからイヤだ。(笑)エライです、 pigletさん。お弁当作り超初心者なワタシですから、レシピを教えて欲しいのは、ワタシの方です~。
それにしても、あんなこまごましたお弁当を作るのはニホン人くらいですよね~。
●はらだんさん。
いやいや、男性だっていいじゃないですか~!料理の上手い男は好感度高しですよ。ちなみに、オットの同僚の単身の方は、作っていたことがあるらしいですよ。(朝が早いので、途中でやめてしまったそうですが。)
はらだんさん~、いくら文系のワタシでも、実がなるものに花が咲くのは分かります。(笑)でも、桜は、必ずしも、実がなる品種ばかりではありませんし、街路樹になっているようなものは、ならない品種では?と思ったのです。だから、実では判断できないかなって。
●チャピトニーさん。
ええ?名古屋で今頃雪ですか?
結婚おめでとうございます~。新婚さんですね。お弁当作りもウレシイ頃でしょうか。(笑)
ポーランド!行ったことがないのでなんとも言えませんが、ネタには困らなさそうですね~。(笑)そうなるといいですね!?
●vivnyancoさん。
必殺おにぎりセットですね!さすがお金持ちは、しそ・梅でもそれだけのレパートリーがないと納得されないんですね。(笑)
男性でもお弁当作ったって、変な目では見られませんよね?あ、その方の場合はすでに別格扱いでしたっけ・・・・・。(笑)
●ゴマさん。
そうですよ~、あんな細かいお弁当作れるなんて、こっちだったら職人として認定されます。(笑)キャラ弁なんてもう、神業の域です。ニホン人すごいです、やりすぎです。(笑)もっと手を抜こうよ~。とものぐさ主婦のさけびです。
●go2rumaniaさん。
オットはニホン人の同僚さん(単身の方)と食べることが多いので、羨望の眼で見られるそうです。別の意味で注目ですね。(笑)
ハンガリー人も、持ってくるヒトはいると思いますよ~。節約にもなりますしね。
ニホンって、「こんなのがあったらな~」というものが絶対に存在しますよね。脅威です。(笑)
そっか、時間節約ですね、おにぎりにぎり機、試してみます~。
これで、おにぎり完璧っ
Jo napot!
これで、おにぎり、完璧じゃないですかぁ~。
お弁当も作られているなんて、エライ!!
しっとりふりかけ 鮭は、美味しいですよん。
これの鱈子味は、スパゲティーに使えます。
是非、美味しく頂いてねぇ~。
ではでは。
これで、おにぎり、完璧じゃないですかぁ~。
お弁当も作られているなんて、エライ!!
しっとりふりかけ 鮭は、美味しいですよん。
これの鱈子味は、スパゲティーに使えます。
是非、美味しく頂いてねぇ~。
ではでは。
●もも太郎侍さん。
Szia!
ブダペスト到着1年(つまり、専業主婦歴1年)でようやく作り始めたので、あまりほめられたものでは・・・。(汗)しっとりふりかけ、最近知ったのですが、美味しいですね!スパゲッティ、いけそうですね。チャーハンにしてもよさそう。ワタシのお昼ご飯も豊かになりそうです。
Szia!
ブダペスト到着1年(つまり、専業主婦歴1年)でようやく作り始めたので、あまりほめられたものでは・・・。(汗)しっとりふりかけ、最近知ったのですが、美味しいですね!スパゲッティ、いけそうですね。チャーハンにしてもよさそう。ワタシのお昼ご飯も豊かになりそうです。
コメントの投稿
トラックバック
http://uszoda.blog12.fc2.com/tb.php/206-160f43a4
わっぱのお弁当箱と一緒に注文しました。ちょっと漆の香りが気になりますが大きめにカットしたクッキングシートを敷いておにぎりを包むように使用すれば大丈夫でした。今までお弁当を誰にも見せないでね!と主人にお願いしていましたが今ではちょっと自慢できちゃうかもと思
お弁当大好き!簡単なお弁当でもやっぱり手
かわいい図柄でまだ子供は6ヶ月だというのに購入。自分でも使えるかなと思ったのですが、思った以上に小さかったです。形といい、眺めてるだけでも楽しいので使う時まで飾っておきます。実用品・普段使い 幼稚園のお弁当に♪息子が幼稚園の遠足に行くのに
天然秋田杉 大館曲げわっぱ 小判型弁当(中)
お弁当を持っていこう弁当暦30年、いろいろな弁当箱を使いましたが、ついに究極の弁当箱に出会いました。プラスチックの弁当箱とは全然違います。ご飯の味が違うんです。とにかく一度使ったら判ります。値段は高いですが、もう手放せません。実用品・普段使い &n
漆塗りアジロ目 竹籠の弁当箱
わっぱのお弁当箱と一緒に注文しました。ちょっと漆の香りが気になりますが大きめにカットしたクッキングシートを敷いておにぎりを包むように使用すれば大丈夫でした。今までお弁当を誰にも見せないでね!と主人にお願いしていましたが今ではちょっと自慢できちゃうかもと思
【無地で使いやすい!】ステンレスボトル48
友人の紹介で購入この値段でこれだけ入ればかなりいいですね!見た目のシンプル差もなかなか。あかちゃんのミルク用に購入。シンプルなので使いやすいし100均でうっていた紐つき保温カバーにもぴったりだった。安かったのでよかったです。旦那用安い、使いやすい、十
毎日パパと子供の弁当作りに頭が痛い(^^;)
弁当グッズもさることながら入れるおかずも大変じゃない???
日本のように冷凍食品もそう充実してないし…。
4月から学校が始まったら頭が痛いよぉー。