fc2ブログ

よーなぽとinハンガリー

ドナウの真珠ブダペスト生活記だったのですが、日本へ帰国してしまいました。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

つれづれ



今日は、フランス人知人カップルを夕食に招待していたのですが、

ドタキャンされてしまった。


理由は・・・・







2人のケンカ

だそうです。



Σ( ̄□ ̄/)/・・・・


そうですか・・・・・・・・


ま、いいんですけどね・・・・・・


妊婦だから3日前から小分けに掃除してたんですけどね、


メニューに頭悩ませたんですけどね、


買い物も2日に分けてしようと思っていて、
既に、一部買っちゃったんですけどね、


てのが、全部無駄になっちゃったワケですけどね・・・


ま、いいよ、メイン用の肉はまだ買ってなかったからさ。
(実は、ハンバーグにしようと思っていただけだし。)



しかし、ドタキャンの理由が、ケンカ・・・・


情熱の国民ですなあ・・・。


まあ、そんな時に、
ニコニコ人前でカップル演じるのもイヤな気持ちは
分からなくもないから、いいけどさ。
とりあえず、仲直りしてくれることを祈ります。


さて、上記のための買い物で、

20051207225039.jpg
珍しく、近所の市場に野菜を買いに行きました。
(*普段は、スーパーの野菜で間に合わせてます。手抜き主婦。

さあ、買い物しようと思ったら、
オットから、「今晩ドタキャン」の連絡が入ったんですけどね、

携帯電話切りおわったら、
おばあちゃんがすぐ近くにいましてね、
ワタシが別の言語でしゃべっていたのが、気になったようで、

「アンタ、ハンガリー語しゃべれるの?」

と聞くから、

「いいえ。」

と答えると、

「どーして?こんなに素晴らしい言葉なのに。習ったらいいのに。」

って・・・・・・ハンガリー語で話し続けるおばあちゃん。

だ か ら ワ タ シ ハ ン ガ リ ー 語 出 来 な い の よ?


ありがちですね、聞いちゃいないんですね。(´Д`ヽ)トホホ


仕方ないので、

「あー、でも、ハンガリー語とっても難しいし♪」

とカタコトで答えてみる。

「そんなことない。素晴らしい言葉なんだから、習ったらいいのに。ハンガリー語は素晴らしいのよ。」

・・・・・・・・・・・って、エ ン ド レ ス  (´Д`ヽ)トホホ


歳を重ねると、エンドレス気味になるのは、
万国共通らしい、ということが分かりました。

申し訳ないけど、ほんとにエンドレスになりそうだったので、
そそくさと買い物続行させて頂きました。
ごめんね、おばあちゃん。

市場のカコ記事はコチラ

よい週末を~!
最近、記事が冴えなくてスミマセン~。
ポチっとブログランキングへ~♪
8caf7e7dd065f1edb0f6950d3cccd38e_s.gif


スポンサーサイト



コメント

写真

素敵は写真にひきこまれました。とってもカラフルなフルーツたち!私も素敵な写真が取れるようになりたいと思い最近デジカメを購入。今までは携帯で撮影してました^^;
応援クリックさせていただきました。またおじゃまします!

記事が冴えないなんてとんでもない。更新されるだけで満足です。
旦那さんの記事なんかは面白いですね。そのうち小きちの記事も出てくることを楽しみにしてます。
きちさんハンガリー語できないと言いながら、言ってることが分かるのはすごいですね。さすが、習ってただけのことはありますね。
ちなみに旦那さんは話せるんですか?

こんにちは。
マジャル語の参考書を私購入してみましたが、英語も殆ど出来ない私にはとてもとても気の遠くなるようなものです(泣)気持ちでカバーなのかな。。。。きちさんは、やっぱり凄いわぁ・・・私も頑張らないと!!!
ブログと少し関係ないのですが、正直、ハンガリーでの生活は大変ですか??
変な話で申し訳ないですが、実は、ハンガリーでの生活がどんなものか経験してないので分かりません。遊びに何度か行ったが、それは、私が目に見えている奇麗な所ばかりで、実際にはどんなものか分かりません。きちさんのブログやハンガリー情報で見て文化の違いはもちろん、環境など言ったらきりがないですが、何となくではありますが理解はしています。(偉そうに知ったかデス。すみません。)
言葉・親類がいない孤独感など大変なことはつきものですが、本当の大変な事って何でしょうか・・・私は、考えが甘いのでしょうか??
海外でお住まい方には、大変失礼な事と思います。申し訳ありません。ハンガリーブタペストは、大好きでいろんな事を日々知りたいです。
きちさん、変な話で申し訳ないです。ごめんなさい・・・・

行った!!

行きましたよ、あの市場!!(懐かしい~)
GWの1週間でブタペストを拠点に、センテンドレへクルージングしたり、ミシュコルツ、エゲル(ワインが美味でした)、ホーロックー、ショプロン、ウィーンへ電車や車で駆け足で観光して来ました。ホストファミリーからは、「あなたは、ビジネスマン(ウーマン!)みたいだ」なんて言われながら。。。。本当はもっとゆっくり観光したいんだけど、何しろ日数に限りがあるから悠長な事は言ってられない。こればっかりは、仕方ないのよね---。日本にも長期休暇制度があったらいいのに~。

ハンガリー語

はじめまして。
以前ブタペストに行ったときのこと、ハンガリー人(主婦)のガイドさんの日本語が見事でしたのでどこでどのように勉強したのか聞きました。
答えは、半年間日本語学校に行っただけで日本には行ったことがないとのこと。
それにしても会話に不都合のない見事な日本語でした。
そこで思い出したのですが、ハンガリー語は日本語・韓国語と同じ膠着語だということです。
日本語で「私は本を読みます」というのと同じ主語述語の並びだそうです。
だから、極端に言うと単語を覚えれば何とかなるとか・・・
どうなんでしょう。

熱心なおばちゃんの会話はエンドレス...おばちゃんメンタリティ(そんなものあるのだろうか?)は世界共通なのでしょうか。(笑)
ハンガリー語、すてきな言葉ですけど、どうしてこうもややこしいんだか。
所有接尾辞の単数形・複数形を習っているところですが動詞の定活用の語尾とそっくりで頭の中がjukとかtokとかjakとかが運動会してます。
例外もめちゃくちゃ多いですよね。おかげで「私の○○」という単純な言葉さえなかなかいえない始末...

基本的に言語を習得する時って、その言語を習得する価値を考えちゃいません?
まぁきちさんは今現在ハンガリー在住だから、マジャール語を知っていた方が得ですけど。
でもハンガリー語を完璧にマスターしても、基本的にはたいしたメリットはないですよね?日本人には。(っていうか、全然ない?)
おばあちゃんのその独断的な価値観が素敵ですよ。マネできないし。

●ミシェルさん。
初めまして、コメントありがとうございます。市場の野菜は、新鮮で、本当にカラフルです。またよかったらいらしてくださいね。

●はらだんさん。
いえいえ、ウチのオットは勉強する時間が無いようです。残念ですけど、仕方ないですね。期間限定で来てるからか、ワタシも意欲がなかなかどうも。その後にいかせるのかは難しい言語ですしね。(フランス語であれだけ時間がかかったのに、3年でぺらぺらになれる自信もないですし。)
彼女・彼氏さんがハンガリー人だったりするヒトの方が当然意欲度が違います!はらだんさんも頑張ってください!

●ポンちゃんさん。
ワタシのハンガリー語レベルなんて、1ヶ月で手に入れられますから、どうぞご心配なく~。(現地の学校に行くのがやはりてっとりばやいかも。)
ハンガリー生活で大変なこと・・・・・うーん、と考えてしまいました。
長くなりそうなので、折角だし、記事にします。ネタご提供ありがとうございます。(笑)
でも、ワタシの立場(期間限定滞在・夫婦ともに日本人)からの目はきっとまだまだ甘いことがいっぱいです。本当に永住しているヒトは、もっともっと大変なことと、逆に楽なところもあると思います。言葉が出来るでしょうし。

●てんてこまいさん。
この市場は、きっと行かれた有名な中央市場とは違うんですよ~。もっと小さい庶民市場です。
折角はるばる来たのだから、あれもこれも見たいってよく分かります。2度と来ないかもしれませんしね。そんなこという外国人さん達だって、日本に行ったら、信じられないようなスケジュールだったりして?(東京ー箱根ー大阪ー京都ー広島みたいな。)

●エルピョンさん。
うーんうーんうーん、そうと言えばそうですが、だからといって、「習得が簡単」とは決して思えません。だって、単語はまったく違うワケですし。ワタシの才能のなさかも。(汗)語学は才能もありますから、きっとその方は、能力があるんですよ!

●brambleさん。
ですよねー。ほんとに複雑・・・。もう諦めてますけどー。
brambleさんは頑張っていらっしゃるんですね!どんどん上達されて、ワタシのハンガリー語の疑問に答えて欲しいです。(笑)

●vivnyancoさん。
そうそう、「習う価値がない」って最初に聞いたんですが、「そんなことない!頑張るぞ!」と思っていたのも半年でした。(つわりで玉砕)子育て中は、さらに外との接触が少なくなると思うと、ますます意欲激減、という道筋をたどりました。
外国人が日本語習得しているの見ると、尊敬ものですよね。ま、日本語はビジネスチャンスになるかこともある?

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://uszoda.blog12.fc2.com/tb.php/241-4ddbada5

 | HOME | 

筆者

きち

きち

ただの主婦。オットひとり、子どもひとり。

リンクして頂けるなんてウレシイことに誰が怒りましょう?リンク・フリーです。(「普通」のブログ・サイトに限ります、が。(笑))
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。