スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
日本茶@ブダペスト
外国人と話していて時々
「すみませんすみません、ニホン人なのに分からなくて。」
という気分になる瞬間があります。
相手は、こちらを喜ばせようと、日本の話題を一生懸命探してくれて、
「この前さあ、ニホンのXXXを買ったんだよね。有名らしいんだけど、知ってる?」
などと振ってくるんですよ。
普通に知ってるモノ、
例えば、「味噌」「しいたけ」なんかの食品だったら
当然分かりますので構わないですし、
「ドラゴンボール」なんかでもまあ、平気。
適当にエピソードを加えて話を盛り上がらせ、
ニホン文化に興味を示してくれた相手にも報いる(?)ことが出来るというものです。
が、
たまに、高度なモノが登場することがあるので困るのです。
困る理由は
① ワタシの無知
② そのシロモノがとんでもなくマイナーな場合
なのですが。
①の例。
フランスで黒澤明監督の映画を知ってるヒトは結構知ってるのですが、
実はワタシ・・・・・・・一つも見たことありません。
なので、彼の映画の話題が出るといつも冷や汗。
「ひ、ひとつも見たことないの。」と言って、
相手をがっかりさせたこと数知れず。
すみません、嗚呼すみません。m(_ _)m
②の例は、ヒトにより①との境界は極めて曖昧かもしれませんが、
ワタシの場合、
「東京事変のファンなんだ。」と言われても、
一体、それは何類?
固体、液体、気体?それとも人間ですか?
さっぱり分からないのです。
(正解はミュージシャンです。ファンの方ごめんなさい。)
そして相手をがっかりさせる・・・。
でも、そんなマイナーなの知らんって!と心の中では突っ込んでます、
こちらの場合。
さて、
街で見つけたお茶屋さんの本日のお勧め!に
こんなのがありました。

日本茶「けいこ」

ニホンのイメージってやっぱりこんな感じなのでしょうか。
でも、上手い。
そして、
「KEIKOってニホンの茶を買ったよ!美味しいよ!」
と言われたらどうしようかと、
一人勝手にどきどきしてしまった、
KEIKO茶を知らないきち@ブダペストなのでした。

ちなみに、ネット検索してみたところ、
鹿児島の(株)下堂園 さんの
KEIKOブランド・オーガニック・グリーンティー のことのようです。
(コチラ参照。でも(株)下堂園 さんのサイトにはこの商品は載ってないのですが。)
(株)下堂園さん、ちゃんとブダペストで売られてますよ~♪
一週間お勤めお疲れさまでした!
と言いつつ、クリックをお願いする・・・。
ポチっとブログランキングお願いします。

スポンサーサイト
コメント
私も♪
こんにちは~、久々のコメントで~す。
ちょっとここのとこ落ち込んでいたんで本当に面白くっていい栄養剤ですよ、きちさんのブログ!
Keiko茶・・・デンマークにもくるかなぁ?
きちさんのブログ、紹介、リンクしてもいいですか?
この喜びはお友達にも広めなくっちゃ。
ちょっとここのとこ落ち込んでいたんで本当に面白くっていい栄養剤ですよ、きちさんのブログ!
Keiko茶・・・デンマークにもくるかなぁ?
きちさんのブログ、紹介、リンクしてもいいですか?
この喜びはお友達にも広めなくっちゃ。
ありますね~。日本代表として意見を求められる時って・・・。
確かに困るわ~~。
私の場合、イタリアで人気だったピチカートファイブについて聞かれた時は、『名前は聞いたことあるけどさ~・・・』と口ごもった経験あり。
多分、外国のマニアの方と自国の平民の知識量って、雲泥の差がありますものね。私は、ヨーロッパでも人気の裾野を広げつつある『秋葉系ネタ』について聞かれる日が来ないことを祈ってます。(だって全然知らないんだもの・・・。)
きちさん、私の所もリンクお願いしても良いですか?
確かに困るわ~~。
私の場合、イタリアで人気だったピチカートファイブについて聞かれた時は、『名前は聞いたことあるけどさ~・・・』と口ごもった経験あり。
多分、外国のマニアの方と自国の平民の知識量って、雲泥の差がありますものね。私は、ヨーロッパでも人気の裾野を広げつつある『秋葉系ネタ』について聞かれる日が来ないことを祈ってます。(だって全然知らないんだもの・・・。)
きちさん、私の所もリンクお願いしても良いですか?
私も黒澤作品はまともに見たことは一度もありません、たまにTVでやっていても…
そして「東京事変」も「KEIKO」も知りません~
ヤバイですかねwお茶なんて義母まかせです…
日本人なら知っとかなきゃ、っていうものは他に何がありますかね~あ、でもマニアックなのかw
ネットで検索できる時間を与えて欲しい(笑)
そして「東京事変」も「KEIKO」も知りません~
ヤバイですかねwお茶なんて義母まかせです…
日本人なら知っとかなきゃ、っていうものは他に何がありますかね~あ、でもマニアックなのかw
ネットで検索できる時間を与えて欲しい(笑)
●もも太郎侍さん。よーなぽと!
ワタシも、ニホン人見かけると話しかけたくなります。でも我慢します。(笑)
●Kaonyantaさん。
元気だしてくださいね~!
リンク大歓迎です!ありがとうございます。
●バリエさん。
へえ!イタリアでピチカートファイブが流行ってたんだ!意外です。
ワタシは結構好きでした。なつかし。
そうそう、ワタシは、モー娘。をフランス人男オタクから教わりました・・・。
ほんと、彼らの方がよっぽど詳しいですよね。
リンク大歓迎です。ありがとうございます!
●ペコさん。
えーっと、他には・・・・。
「姫路城は美しい!」とか言われて見たことないワタシは焦った経験も・・・。言う方は有名だから当然知ってると思ってるようですが、そんな日本のこと全部は知りませんよねえ。あと、歴史関連なんかも、焦ります。
でも、はやりモノの固有名詞なんかは、お手上げで開き直ってます。(笑)
ちなみに、我が家は、「食後の緑茶」の習慣すらありません・・・。
ほんと、日本のこともネットで調べること多しです。
ワタシも、ニホン人見かけると話しかけたくなります。でも我慢します。(笑)
●Kaonyantaさん。
元気だしてくださいね~!
リンク大歓迎です!ありがとうございます。
●バリエさん。
へえ!イタリアでピチカートファイブが流行ってたんだ!意外です。
ワタシは結構好きでした。なつかし。
そうそう、ワタシは、モー娘。をフランス人男オタクから教わりました・・・。
ほんと、彼らの方がよっぽど詳しいですよね。
リンク大歓迎です。ありがとうございます!
●ペコさん。
えーっと、他には・・・・。
「姫路城は美しい!」とか言われて見たことないワタシは焦った経験も・・・。言う方は有名だから当然知ってると思ってるようですが、そんな日本のこと全部は知りませんよねえ。あと、歴史関連なんかも、焦ります。
でも、はやりモノの固有名詞なんかは、お手上げで開き直ってます。(笑)
ちなみに、我が家は、「食後の緑茶」の習慣すらありません・・・。
ほんと、日本のこともネットで調べること多しです。
KEIKOとは、、、最初見たとき、てっきり、お稽古用のお茶かと思いました。
そうではないんですね。
でも、それって、日本、外国だけではないのです。
例えば、日本でも、自分の地元のことを聞かれたときに、他県出身の人の方が、よく知ってたりすることありません?
そうではないんですね。
でも、それって、日本、外国だけではないのです。
例えば、日本でも、自分の地元のことを聞かれたときに、他県出身の人の方が、よく知ってたりすることありません?
●はらだんさん。
ですねえ、地方から来たヒトがやけに東京に詳しかったりしますしね。
でも、引っ越すことなく生まれ育ったところなので、地元のことは、まあ、日本全体よりはまだ知ってるかも・・・。ただもちろん最近のことは分かりませんねえ。
ですねえ、地方から来たヒトがやけに東京に詳しかったりしますしね。
でも、引っ越すことなく生まれ育ったところなので、地元のことは、まあ、日本全体よりはまだ知ってるかも・・・。ただもちろん最近のことは分かりませんねえ。
東京事変めっちゃうける~!!!きゃ~!!私は日本の音楽に全く興味がないです。理由は、大体の曲は2,3ヶ月で古くなる。海外の曲だと1年前の曲でも2年前の曲でも古びない気がする・・・。なので海外アーティストは知ってるけど、日本人はあまり知らないな~。でも「東京事変」は知ってます。ボーカルは確か椎名りんごのような・・・。グループなんですよね、多分。いや、私もやはりしらないです。最近よーなぽとが見れませんでした。私の癒しなんですけどね、このブログは。3日の土曜日から新婚旅行なんですよ。平日は9時から5時30分まで仕事してるため準備が全くできず、旅行の準備をするための準備してます。(←意味わかんないですよね)行き先がタヒチなんですけど、あそこってフランス領だからフランス語が公用語ですよね。キチさんがフランス語ができるってのが改めてすごいと感心しました。
胎教にクラッシックっていいですね~。もう飽きたってのにおどろいたけど・・・。音を大きくしすぎなんじゃないですか?聴こうと思って聴くと疲れるからBGM程度にすればあきないんじゃないかな・・・
胎教にクラッシックっていいですね~。もう飽きたってのにおどろいたけど・・・。音を大きくしすぎなんじゃないですか?聴こうと思って聴くと疲れるからBGM程度にすればあきないんじゃないかな・・・
●チャピトニーさん。
そうそうそう、海外の曲は、「ええ?!まだこれ流行ってるの?」と驚くくらいずーっと流れてますよね。ワタシも最近は、こちらの曲の方がよく聞いてます。(って、ラジオつけてるだけ。よってアーティスト名は知らない・・・。)
「東京事変」(少しでも)ご存知なんて、お若い~!(笑)
新婚さんになる(なった?)んですか!おめでとうございます~!!!
タヒチ、、、、いいなあ。海!海!海!楽しみですね!準備を乗り切ってください。フランス語出来なくても、リゾートは平気ですよ、うんうん。
そもそも、「音がある」ことが好きじゃないんです。何もない方がリラックス+集中できます。だから、小さくても「音がある」とどうしても聴いちゃうんです・・・・。
そうそうそう、海外の曲は、「ええ?!まだこれ流行ってるの?」と驚くくらいずーっと流れてますよね。ワタシも最近は、こちらの曲の方がよく聞いてます。(って、ラジオつけてるだけ。よってアーティスト名は知らない・・・。)
「東京事変」(少しでも)ご存知なんて、お若い~!(笑)
新婚さんになる(なった?)んですか!おめでとうございます~!!!
タヒチ、、、、いいなあ。海!海!海!楽しみですね!準備を乗り切ってください。フランス語出来なくても、リゾートは平気ですよ、うんうん。
そもそも、「音がある」ことが好きじゃないんです。何もない方がリラックス+集中できます。だから、小さくても「音がある」とどうしても聴いちゃうんです・・・・。
コメントの投稿
トラックバック
http://uszoda.blog12.fc2.com/tb.php/250-651e397f
私も、同感です。
でも、声をかけてくれると嬉しいですよね~。
私は、日本人から声をかけてくれるのを待っています。笑