のどかなブダペスト
交通規則というのは、お互いの安全の為守った方がいいですね。
概して運転の荒いハンガリー人達ですが、
黄色ー>赤の瞬間くらいまでは、GO!サインですが。
もちろん、その規則は、

馬の方にも適用されます。
信号待ちして、青になったら、GO!

確かに馬で出掛けるには絶好の日和の中、

ブダペストの超街中を、パッカラパッカラ去って行きましたとさ。
のどかです@ブダペスト
いや、
さすがのハンガリーも、ブダペストでは、
馬を日常の交通手段にしているヒトは少ないですから、誤解無きよう。
田舎ではあるみたいですが。
のどかで良い週末を~♪
週末クリーック!お願いします。
ポチっとブログランキングへ。

スポンサーサイト
コメント
うーん
山梨みたいですねぇ
馬でパッカパッカとは
ちなみに日本のドライブスルーは馬でもオッケーらしいですよ
ハンガリーはどうなんでしょ(疑´艸`)?
馬でパッカパッカとは
ちなみに日本のドライブスルーは馬でもオッケーらしいですよ
ハンガリーはどうなんでしょ(疑´艸`)?
ハンガリーもルーマニアといっしょだ~
なんて、ルイヴィトン直営店があるのですもの、
一緒にしちゃいけないいけない・笑
もうOpenしましたか?
★ルーマニアも大気汚染はEU加盟でも注意事項に
入ってはいるのですが。食がやはり一番大切なのでしょうか。
なんて、ルイヴィトン直営店があるのですもの、
一緒にしちゃいけないいけない・笑
もうOpenしましたか?
★ルーマニアも大気汚染はEU加盟でも注意事項に
入ってはいるのですが。食がやはり一番大切なのでしょうか。
きちさん こんばんは。
馬が街中を走っているだけでのどかな気分になりますよね。
うちの近くには馬小屋があるのですが、(警察の)
そこの前を通るたび、「いなか」の気分になります。(笑)
そうそう、パリでは馬車が通るようになるかも、だそうですよ。(^-^)
馬が街中を走っているだけでのどかな気分になりますよね。
うちの近くには馬小屋があるのですが、(警察の)
そこの前を通るたび、「いなか」の気分になります。(笑)
そうそう、パリでは馬車が通るようになるかも、だそうですよ。(^-^)
きちさん、こんばんは
さすがに馬を乗っている人は、ルーマニアではみたことないです。馬車は多いんですけど。
街中で馬はOKなんですか??
(ルーマニアでは、都市での馬車は禁止なので)
さすがに馬を乗っている人は、ルーマニアではみたことないです。馬車は多いんですけど。
街中で馬はOKなんですか??
(ルーマニアでは、都市での馬車は禁止なので)
●pigletさん。
街中に牛・・・・ですか?
と、とりあえず、ブダペストでは、牛も鹿もウサギも見かけませんから!(笑)
でもちょっと車で走れば草原が広がってますよね~。
あ、そういえば、オットの同僚さんは、きじや鹿と接触事故起こしてました~。やはり田舎に工場があるので・・・・。
●よしひろさん。
ええ?馬でドライブスルー出来るんですか!さすがニホン。(?)
ハンガリーはどうなんでしょう・・・・???(笑)
●go2rumaniaさん。
先日、前を通って、「おお!ルイヴィトンだ!」とびびりました。オットに「え?好きなの?」と聞かれて、「いや、ネタになるから・・・。」って答えたワタシです。(笑)まだ工事中でした。オープンしたら、写真でも取ってこよう!と思います。
●おみかんさん。
警察馬ですか!見るだけも田舎気分爆発ですが、馬小屋がありましたら、「田舎の香り」付きですね。(笑)
パリで、馬車?折角イヌのふんが減ってきたのに・・・・。(笑)
●マリチカさん。
うーーーん、走っていたということは禁止ではないのかも?
でも、それほど見かけないので、ルールが必要ではないのかな。
ルーマニアは、「馬車OK!」にしたら、わんさと出て来て困るとか?(笑)
街中に牛・・・・ですか?
と、とりあえず、ブダペストでは、牛も鹿もウサギも見かけませんから!(笑)
でもちょっと車で走れば草原が広がってますよね~。
あ、そういえば、オットの同僚さんは、きじや鹿と接触事故起こしてました~。やはり田舎に工場があるので・・・・。
●よしひろさん。
ええ?馬でドライブスルー出来るんですか!さすがニホン。(?)
ハンガリーはどうなんでしょう・・・・???(笑)
●go2rumaniaさん。
先日、前を通って、「おお!ルイヴィトンだ!」とびびりました。オットに「え?好きなの?」と聞かれて、「いや、ネタになるから・・・。」って答えたワタシです。(笑)まだ工事中でした。オープンしたら、写真でも取ってこよう!と思います。
●おみかんさん。
警察馬ですか!見るだけも田舎気分爆発ですが、馬小屋がありましたら、「田舎の香り」付きですね。(笑)
パリで、馬車?折角イヌのふんが減ってきたのに・・・・。(笑)
●マリチカさん。
うーーーん、走っていたということは禁止ではないのかも?
でも、それほど見かけないので、ルールが必要ではないのかな。
ルーマニアは、「馬車OK!」にしたら、わんさと出て来て困るとか?(笑)
写真が小さくてよく分かりませんでしたが、乗ってる人もやや野性味あふれる感じでしたね。
どんな人が乗ってるのかな?乗馬趣味の人?馬は持ってるけど、車は買えない人?時代劇が好きな人?
どんな人が乗ってるのかな?乗馬趣味の人?馬は持ってるけど、車は買えない人?時代劇が好きな人?
コメントの投稿
トラックバック
http://uszoda.blog12.fc2.com/tb.php/261-3dd90516
ブダペストでもお馬さんがパッカパッカと歩いているんですね。私の住む町では、牛も歩いているのを見かけたことがあります。
あと、夫の会社は更に田舎の町にありますが、通勤途上で鹿とかも歩いているそうですよ~。先日、夫の会社のある町を車で通ったら、ウサギに遭遇しました。私は「おお~っ」と感動でしたが、ウサギは平然とこちらを見ていましたよ☆ハンガリーって動物たちにとってもまだまだ暮らしやすいところなんですね~。