夏の終わり
出産より一ヶ月がたちましたが、
相変わらず、全然手のあかない日々が続いています。
泣き虫・抱っこ大魔王になりつつある、小きち。
うう、もっと楽な赤ちゃんもいるって聞いていたのに。
ところで、そんな状況の母たちを応援する、
こんなモノって、ありませんか?
ほら、ニホンって、「こんなものがあったらな~」というものが、
かなりの確率で商品化されてるじゃないですか。
今ワタシが欲しいもの、それは、
眼力あるいは念力で動かせるポインター(用アプリケーション)
両手ふさがっていても、ネット出来ます♪
って感じ。
尚、音声反応じゃだめです。
だって、手元には爆弾が眠っているんですから。
あ~、そんなのあったら、ストレスも減るんだけどなあ。
でも、そもそも念力あったら、
アプリケーションは要らないですね・・・。
手っ取り早く、エスパーになりたい。
*************
さて、
ブダペストは、
車でものの30分も走れば、
そこには、
そんな田園風景から、夏の終わり・初秋を思わせる写真など。
撮影は、よなぽと専属カメラマン・オットです。
ワタシはその間も、家で懸命に小きちと奮闘してました。
ちっいいよな、外に出られて。(←こんな感じでストレスきてます。)
では、のどかな田園風景を・・

見渡す限り、

・・・・・・なんにもねえ!
あら失礼。何もございませんことね。

夏も終わりね。しくしく。
ホントは、咲いてるひまわり撮って欲しかったのに。

ゆうやーけこやけーの、赤とんぼ~♪

美味しそう♪
ちなみにオットはバターコーンが嫌いなのに、
この写真を見て、「美味しそう♪」と言っていました。
うそつきめ。
ワタシにとっては、バターコーンは飲み会の定番つまみだったなあ@天狗。
ちなみに、これら風景は、
オットの通勤路からのものなのですが、
(現在夏休みのオットは、
会社に忘れ物(PCのバッテリー)をして取りに行ったのでその道中に撮影。)

これが通勤路だ! ガクガクブルブル((((゜Д゜;))))
4駆がお勧め。
なんてさすがにウソです。

正しくはこんな感じ。
でも、高速道路でもない超一般道(でこぼこ道とも言う)を延々と走るので疲れるそうです。
と、ハンガリーの夏は着々と終わりをつげ、
ながーい長い冬へと季節は移ろっていきます。
あーすんごい憂鬱。
今のワタシには、そんな優雅に季節を感じる余裕はないが。
ブログランキングお手すきでしたら、宜しくです。

スポンサーサイト
コメント
はじめまして。
はじめまして。camと申します。現在イギリスに住んでおりますが、今年4月にハンガリーに一ヶ月滞在しまして、行く前にきちさんのこのハンガリー情報満載のブログに出会うことができ、とてもうれしかったのです。文章がとてもおもしろくて、きちさんはすごいなーといつも愛読させていただいております。
ご出産おめでとうございます。かわいい赤ちゃん、これからの成長が楽しみですね。出産後は何かと大変と聞きますが、お体を大切になさってくださいね。
夫婦でハンガリーに滞在したのですが、私たちはもうハンガリーが大変気に入ってしまって、是非また行きたいと思っております。クラシックが好きでオペラハウスにも出かけたのですが、オペラハウスで日本人の(たぶん)妊婦さんを見つけて、「きちさんは元気かなー。」なんて思ったことがなつかしいです。破格のお値段で、オペラやコンサートが楽しめる環境がとてもうらやましいです。
これからもブログ楽しみにしています。
ご出産おめでとうございます。かわいい赤ちゃん、これからの成長が楽しみですね。出産後は何かと大変と聞きますが、お体を大切になさってくださいね。
夫婦でハンガリーに滞在したのですが、私たちはもうハンガリーが大変気に入ってしまって、是非また行きたいと思っております。クラシックが好きでオペラハウスにも出かけたのですが、オペラハウスで日本人の(たぶん)妊婦さんを見つけて、「きちさんは元気かなー。」なんて思ったことがなつかしいです。破格のお値段で、オペラやコンサートが楽しめる環境がとてもうらやましいです。
これからもブログ楽しみにしています。
出産おめでとうございます~
スリングが片手があいて便利、と私も聞きました。
おんぶひももいいらしいですけど、もう少し大きくならないとダメですもんね。
私の息子が赤ちゃんの時にはスリングがあまり普及していなく、
しらなかったので、オットが休みの時にネットをしてました~。
あとは家事を後回し(笑)
3ヶ月くらいになればなんとかなりますよ!がんばれ~。
私の友人が抱っこのしすぎで腱鞘炎になってしまったので、
気をつけてくださいね。
おんぶひももいいらしいですけど、もう少し大きくならないとダメですもんね。
私の息子が赤ちゃんの時にはスリングがあまり普及していなく、
しらなかったので、オットが休みの時にネットをしてました~。
あとは家事を後回し(笑)
3ヶ月くらいになればなんとかなりますよ!がんばれ~。
私の友人が抱っこのしすぎで腱鞘炎になってしまったので、
気をつけてくださいね。
うちの娘は6月生まれなので、生まれた年の夏は、彼女の首の後(うなじ部分)と、私の腕(子供の首が乗る辺り)がアセモだらけになりました。
どんなに熟睡してても、置くと起きたりしません?
バレない様にそーーーーっと腰をかがめて、そーーーーっとベッドに置き、そーーーーっと腕を抜こうとcm刻みで腕を動かしても・・・・orz
ちなみに東京もココ3日ほどでやっと秋風が感じられるようになって来ました。
子供が居ると季節とか感じるヒマもなく、気付かぬうちに時が流れていくって感じになっちゃいますね・・・・・
どんなに熟睡してても、置くと起きたりしません?
バレない様にそーーーーっと腰をかがめて、そーーーーっとベッドに置き、そーーーーっと腕を抜こうとcm刻みで腕を動かしても・・・・orz
ちなみに東京もココ3日ほどでやっと秋風が感じられるようになって来ました。
子供が居ると季節とか感じるヒマもなく、気付かぬうちに時が流れていくって感じになっちゃいますね・・・・・
確かに抱っこは大変ですよね・・
うちも長男・次男は標準より軽くて楽々だったのですが、3人目はえらいおでぶで大変でした・・腕は痛くなるし、肩はこるし。。
あまり抱っこのしすぎもよくないけど、今しか抱っこはできないので沢山抱っこしてあげるのもいいものです。
子供はきっと大きくなってもその事を覚えていてくれると思います。
・・・って、それでもやっぱ抱っこは疲れるし、いやになるけれど(笑)
やっぱり育児も適当が一番ですよ!
私は何でも適当です。でも、全然オッケー!
きちさんも気を楽にして、適当でいきましょう(笑)
朝晩は本当に寒く、気温の差がありつらいところですが、きちさんも身体には気をつけて、小きちちゃんも風邪などひかないように、元気でお互い頑張りましょう♪
うちも長男・次男は標準より軽くて楽々だったのですが、3人目はえらいおでぶで大変でした・・腕は痛くなるし、肩はこるし。。
あまり抱っこのしすぎもよくないけど、今しか抱っこはできないので沢山抱っこしてあげるのもいいものです。
子供はきっと大きくなってもその事を覚えていてくれると思います。
・・・って、それでもやっぱ抱っこは疲れるし、いやになるけれど(笑)
やっぱり育児も適当が一番ですよ!
私は何でも適当です。でも、全然オッケー!
きちさんも気を楽にして、適当でいきましょう(笑)
朝晩は本当に寒く、気温の差がありつらいところですが、きちさんも身体には気をつけて、小きちちゃんも風邪などひかないように、元気でお互い頑張りましょう♪
お元気そうですね、きちさん。
いや、てんてこ舞いであろうことは予想できますが、身体はお元気そう・・・ということで。
これからの長い冬、ハンガリーは寒そうですよね。
香港だと暑くて試す気にもなりませんが(試す子供もいませんが)、ベビー・ラップというやつが、腰も痛くならなさそうだし、暖かそうです。スリングが、すっごく長くなったみたいなやつ。または、幅のとても広い、とても長いおんぶ紐。西欧ではちらほら見かけるんですが(それでも冬の間だけですけれど)、ハンガリーにはないのかな?
http://www.theportablebaby.com/wrap.html
http://www.shefts.net/babywrap/howto.html
こんなやつです。赤ん坊と密着するので、夏は暑いですが、冬は暖かそうですねー。
欧州の冬は本当に憂鬱ですけれど、小きちさんのおかげで(忙しいだろうから)あんまり憂鬱にならずにすむかも!(笑
なんにせよ、あまり無理なさいませんように・・・
いや、てんてこ舞いであろうことは予想できますが、身体はお元気そう・・・ということで。
これからの長い冬、ハンガリーは寒そうですよね。
香港だと暑くて試す気にもなりませんが(試す子供もいませんが)、ベビー・ラップというやつが、腰も痛くならなさそうだし、暖かそうです。スリングが、すっごく長くなったみたいなやつ。または、幅のとても広い、とても長いおんぶ紐。西欧ではちらほら見かけるんですが(それでも冬の間だけですけれど)、ハンガリーにはないのかな?
http://www.theportablebaby.com/wrap.html
http://www.shefts.net/babywrap/howto.html
こんなやつです。赤ん坊と密着するので、夏は暑いですが、冬は暖かそうですねー。
欧州の冬は本当に憂鬱ですけれど、小きちさんのおかげで(忙しいだろうから)あんまり憂鬱にならずにすむかも!(笑
なんにせよ、あまり無理なさいませんように・・・
http://mweltech.com/r-frame/r_frame.htm
に一応お望みのものがあるような気がするのですが・・・・?
まったく違う用途のために開発されていますので見かけがちょっと。
これで、画面上にキーボードを表示しておけば無敵のはずですが
駄目ですかね?
いえ、まともに考えて念力で動くポインターに最も近いものをと思いまして
他意はございません。
お後がよろしいようで
ではまた。
に一応お望みのものがあるような気がするのですが・・・・?
まったく違う用途のために開発されていますので見かけがちょっと。
これで、画面上にキーボードを表示しておけば無敵のはずですが
駄目ですかね?
いえ、まともに考えて念力で動くポインターに最も近いものをと思いまして
他意はございません。
お後がよろしいようで
ではまた。
大変ですねえ!
子育て。皆様みたいに情報は持ち合わせておりませんで・・・・・・・・。
抱っこは軽いうちしかできないし、ここ数年の楽しみですよ~。楽しんどいた方がいいと思います。抱っこおねだり、嬉しいじゃないですかあ♪旦那様のリクエストだったらちょっと困りますけど。(笑)
旦那様の通勤路、のんびりしてていいですね。毎日だと飽きるんでしょうかねえ。会社までは結構とおいのですか?
抱っこは軽いうちしかできないし、ここ数年の楽しみですよ~。楽しんどいた方がいいと思います。抱っこおねだり、嬉しいじゃないですかあ♪旦那様のリクエストだったらちょっと困りますけど。(笑)
旦那様の通勤路、のんびりしてていいですね。毎日だと飽きるんでしょうかねえ。会社までは結構とおいのですか?
念力より
念力で動くマウスを望むより、ノートパソコンをベットに持ち込み、ネット三昧が正解かも(笑)うちの奥様は、そんな感じでした。
ただ、おかげさまと寝つきが良く、9ヶ月目の今でも夜鳴きは殆ど無いので、俗に言う「楽な子」なのかもしれません。
今は、パソコンを見ると目を輝かせ高速でズリズリ這って来て、日夜ハッカーになるべくキーボードをバンバン叩き、時々キーボードを壊しています(゚∀゚)アヒャ
ただ、おかげさまと寝つきが良く、9ヶ月目の今でも夜鳴きは殆ど無いので、俗に言う「楽な子」なのかもしれません。
今は、パソコンを見ると目を輝かせ高速でズリズリ這って来て、日夜ハッカーになるべくキーボードをバンバン叩き、時々キーボードを壊しています(゚∀゚)アヒャ
きちさん、こんにちわ。
大変そうですね。でも、うちの母親&姉貴曰く、子供は0歳から1歳までが楽だそうです。勿論、5歳くらいを過ぎればそれなりに手が掛からなくなるから別ですが。。。
今、姉貴の子供は2歳半ですが、やんちゃ盛りで一番手が掛かりますねホントに。0歳から1歳の間は、寝させておけば、自由になるから楽だそうです。
そんなこと無いですか?
天狗はウケました。
私事ですが、この日曜日に引越しをして、まだまだ段ボールの山ですが、やっとネットが出来るようになりました。
電話はまだつながってませんが、IP電話がつながってるので、何とか友達とは電話は出来ます。奇妙な世の中ですね。
あと、彼女がきました。リクエストしたとおり、きちさんの紹介してくれたTシャツ買って来てくれました。
大変そうですね。でも、うちの母親&姉貴曰く、子供は0歳から1歳までが楽だそうです。勿論、5歳くらいを過ぎればそれなりに手が掛からなくなるから別ですが。。。
今、姉貴の子供は2歳半ですが、やんちゃ盛りで一番手が掛かりますねホントに。0歳から1歳の間は、寝させておけば、自由になるから楽だそうです。
そんなこと無いですか?
天狗はウケました。
私事ですが、この日曜日に引越しをして、まだまだ段ボールの山ですが、やっとネットが出来るようになりました。
電話はまだつながってませんが、IP電話がつながってるので、何とか友達とは電話は出来ます。奇妙な世の中ですね。
あと、彼女がきました。リクエストしたとおり、きちさんの紹介してくれたTシャツ買って来てくれました。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
●melodyさん。
早速スリング試してみました~。初日は「うんぎゃー」と泣かれてしまったのですが、2日目はすやすやと寝てくれて、大感動!がしかし、3日目には、またもや手足バタバタさせて「うんぎゃー」と泣かれてしまったのでした。orz うううううう。ものすごい素晴らしいアイテムだと思ったのに。
●camさん。
初めまして、コメントありがとうございます!
ブダペスト、楽しかったんですねー。音楽やオペラの好きな方には確かにたまらないですよね!我々は恥ずかしながらその方面は疎いため、ネコに小判なのです。(もっとも、今は赤ちゃんがいるので、ますます縁遠くなってしまいましたが。)でも、道端や教会のミニコンサートに耳を傾けています。そういうのがさりげなく(騒がしく目だっていますけど。笑)あるのは音楽の都っぽいですね。
でも、ワタシはイギリスの方がうらやましいです!
●イネさん。
そうですよね、家事なんかやってられませんよね。(笑)最低限しかやってないのですが、自分のご飯さえ作れないなんて、思いもしませんでした・・・。3ヶ月ですね・・・あと1ヶ月半。指折り数えます!でも、大きくなっちゃうのもちょっと勿体ないですね。
朝起きると、手が痛いのは気の・・・せい?
●vivnyancoさん。
でも、そのプロセスを3回も通ってきたvivさんですから、何か、魔法のワザ知りません?ベットで寝て欲しい、というささやかな願いなのに。寝てる時はあんなにかわいいのに・・・。
大人になると時間が経つのが早いのは、やることが沢山だからですね。
●3匹のママンさん。
あ、こちらにも、この大変な道を3回も通っていらした方が・・・。すぱっと寝かせるOR泣き止ませるワザを伝授してください~。もう、すでに抱っこマンにしてしまったので、これで通すしかないのかも・・・。大きくなったら、恩着せがましく愚痴ってやるー。(笑)
そうですね、適当がいいですね。そうしないとストレス貯まっちゃいますもんね。
●bonbonさん。
見かけます見かけます!男の人も使ってます。まだまだブダペストではあまり普及していないようで、どこで買えばいいか分かりませんでした。確かに、夏は使いたくないですね。赤ちゃんも暑かろう・・。
ホントに、こちらの冬は憂鬱ですよね。でも確かに、この冬は、うつ~と感じる暇もないかも・・。
●んにゃさん。
こ、これを使うのは、本当に必要としている人に申し訳ないような・・・。きっと、かなり高額でしょうね。
●Setteさん。
オットから抱っこせがまれた方がぴしっと拒否できるだけ楽かも。(笑)子どもは断れない・・・。そうですね、今だけですもんね、筋トレと思って乗り切ります。
オットの会社は車で1時間と遠いんです。のんびり田舎道ですが、毎日だとかなり大変そうです。
●fulさん。
実は、既に、片手に授乳、片手にマウス状態です。それでずいぶん気分転換になりますー。
「授乳は子どもとしっかり目を合わせて」なんて書いてありますけど・・・。(汗)
夜泣きもないなんて、親孝行なお子さんですねー。うらやましい!
●はらだんさん。
そ、それは寝る子の場合じゃないでしょうか・・・。寝ない子だと、皆さん苦労しているようです。(ネットで検索して自分だけじゃないとなぐさめてます。)でも、確かに歩きはじめたら、また別の意味でとっても大変でしょうね。
引越しされたんですね。ダンボールを開けるのが大変ですよね。
あのTシャツリクエストされてたんですね。是非、あれ着て、居酒屋行ってください。天狗とか。(笑)
早速スリング試してみました~。初日は「うんぎゃー」と泣かれてしまったのですが、2日目はすやすやと寝てくれて、大感動!がしかし、3日目には、またもや手足バタバタさせて「うんぎゃー」と泣かれてしまったのでした。orz うううううう。ものすごい素晴らしいアイテムだと思ったのに。
●camさん。
初めまして、コメントありがとうございます!
ブダペスト、楽しかったんですねー。音楽やオペラの好きな方には確かにたまらないですよね!我々は恥ずかしながらその方面は疎いため、ネコに小判なのです。(もっとも、今は赤ちゃんがいるので、ますます縁遠くなってしまいましたが。)でも、道端や教会のミニコンサートに耳を傾けています。そういうのがさりげなく(騒がしく目だっていますけど。笑)あるのは音楽の都っぽいですね。
でも、ワタシはイギリスの方がうらやましいです!
●イネさん。
そうですよね、家事なんかやってられませんよね。(笑)最低限しかやってないのですが、自分のご飯さえ作れないなんて、思いもしませんでした・・・。3ヶ月ですね・・・あと1ヶ月半。指折り数えます!でも、大きくなっちゃうのもちょっと勿体ないですね。
朝起きると、手が痛いのは気の・・・せい?
●vivnyancoさん。
でも、そのプロセスを3回も通ってきたvivさんですから、何か、魔法のワザ知りません?ベットで寝て欲しい、というささやかな願いなのに。寝てる時はあんなにかわいいのに・・・。
大人になると時間が経つのが早いのは、やることが沢山だからですね。
●3匹のママンさん。
あ、こちらにも、この大変な道を3回も通っていらした方が・・・。すぱっと寝かせるOR泣き止ませるワザを伝授してください~。もう、すでに抱っこマンにしてしまったので、これで通すしかないのかも・・・。大きくなったら、恩着せがましく愚痴ってやるー。(笑)
そうですね、適当がいいですね。そうしないとストレス貯まっちゃいますもんね。
●bonbonさん。
見かけます見かけます!男の人も使ってます。まだまだブダペストではあまり普及していないようで、どこで買えばいいか分かりませんでした。確かに、夏は使いたくないですね。赤ちゃんも暑かろう・・。
ホントに、こちらの冬は憂鬱ですよね。でも確かに、この冬は、うつ~と感じる暇もないかも・・。
●んにゃさん。
こ、これを使うのは、本当に必要としている人に申し訳ないような・・・。きっと、かなり高額でしょうね。
●Setteさん。
オットから抱っこせがまれた方がぴしっと拒否できるだけ楽かも。(笑)子どもは断れない・・・。そうですね、今だけですもんね、筋トレと思って乗り切ります。
オットの会社は車で1時間と遠いんです。のんびり田舎道ですが、毎日だとかなり大変そうです。
●fulさん。
実は、既に、片手に授乳、片手にマウス状態です。それでずいぶん気分転換になりますー。
「授乳は子どもとしっかり目を合わせて」なんて書いてありますけど・・・。(汗)
夜泣きもないなんて、親孝行なお子さんですねー。うらやましい!
●はらだんさん。
そ、それは寝る子の場合じゃないでしょうか・・・。寝ない子だと、皆さん苦労しているようです。(ネットで検索して自分だけじゃないとなぐさめてます。)でも、確かに歩きはじめたら、また別の意味でとっても大変でしょうね。
引越しされたんですね。ダンボールを開けるのが大変ですよね。
あのTシャツリクエストされてたんですね。是非、あれ着て、居酒屋行ってください。天狗とか。(笑)
コメントの投稿
トラックバック
http://uszoda.blog12.fc2.com/tb.php/296-095bf30b
小きちちゃんの抱っこ攻撃…可愛いけれど、大変そうですね…。
私の息子が低月齢の時は、友達の薦めもあって、
ベビースリングで乗り切りました。
(息子も導入するまではもの凄い抱っこ攻撃で、
私の手首も、腱鞘炎になっていました…)
スリングの中に入れると、
身体が抱っこと同じように密着しているのもあって、
布に包まれた状態を{ちゃんと手で抱っこされている}と思ってくれたのか、
あまり大泣きもせず、便利でした。
あと、赤ちゃんをスリングに入れた状態で自分が座ると、
片手は空くので、マウスも使えましたけど……(^_^;)
(でも、寝が浅くなってくると、クリックの時の音で起きてしまう…かも?)
スリングは、慣れてくると入れた状態で授乳も出来ますので、
意外と便利アイテムでした。
私は(下手の横好きですが)自分で縫ったので、愛着もあり、
未だにそのスリングを大事に取ってあります(笑)
念力で動くポインターからは大きく外れてしまいましたが、
手を使えるようにするには、
こんな方法も(非常に原始的ですが(汗))ありますよ、
ってことで、根本的解決ではありませんが、ご了承下さい(>_<)
きちさんの更新、毎回とっても面白くて読めるのが嬉しいのですけれど、
まだまだお体の回復期ですので、無理なさらず大事になさって下さいね!