スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ツリー片づけた
やっとこクリスマスツリーを片づけた我が家です。

ハンガリーでは、クリスマスツリーは24日の夜に飾るそうです。
それも子どもが寝た後にこっそりと。
で、ツリーの足元には、プレゼントを置いて。
子ども達は朝目覚めると、
「わあ♪ツリーだ♪プレゼントだ♪」
となるようです。
ロマンチックですね。
ちなみに、クリスマスのプレゼントは天使が持ってきてくれるそうです。
サンタさんは、12月6日(セント・ニコラスの日)に来てしまうので。
というワケで、クリスマスツリーは、そのまま1月1日までは普通に飾られています。
ま、ニューイヤーデー(元旦)は、クリスマスの延長みたいなもんです。
そんなワケで、うちもついついツリーを片づけるのが遅くなってしまったんですね。
本場ヨーロッパにいるんだから、ときち家は生ツリー派です。
生もみの木使用です。
クリスマス中は、雰囲気ばっちり、迫力満点、素敵なツリーを楽しめるのですが、
終わった後が、
どうしていいか分からないゴミ
となるワケです。
とは言っても、
勝手に回収してくれるという、ありがたいシステム(?)です。
だからと言って、良い子は

公園のゴミ箱に捨ててはいけませんよ。
次回、天使さん来てくれなくなっちゃいますよ。
ちなみに、回収された使用済みもみの木は、
どっかの燃料(たき木?)かなんかになるらしいですから、
環境フレンドリー派な方にも安心です。
今更JIROな内容の記事でスミマセンでした。m(_ _)m
******
どうでもいいと思いますけど、
きちの今年の目標は、
よいしょ禁止
またの名を、「おばさん化阻止大作戦」
にしました。
妊婦時代に、大きくなったお腹を抱えて、「よいしょ、よいしょ」と連呼してました。
他の妊婦さん(あるいはそこらのビール腹)に比べたら、大して大きくもなかったにも関わらず。
やっぱり何でも、「気分」が大事だし。
それが今も継続中。
しかも、小きちは、産まれた時から小さ目なので、
本来「よいしょ」不要。
で、はっと我に返れば、
よいしょを皮切りに、あちこちおばさん化進行中。
やばいやばいやばいやばい非常に危険。
だもんで、よいしょ禁止@2007目標です。
頑張る♪うふ。
虫歯と同じで、一旦なったら、治らない?隠すだけ?
よいしょ仲間募集中。
ブログランキングへ

スポンサーサイト
コメント
ゴミ箱にもみの木!
ハンガリーではクリスマスプレゼントはみんなにするらしいですよ。おじいさん、おばあさん、お父さん、お母さん、兄弟。だから、それだけ、家族が多ければ、買うプレゼントも多いわけで。。。大変ですね。。。
ツリーは、1月過ぎても飾ってるみたいですね。。。
俺も、よいしょ禁止は、人をよいしょすることかと思いました。
でも、掛け声は必要ですね。ハイ。
ツリーは、1月過ぎても飾ってるみたいですね。。。
俺も、よいしょ禁止は、人をよいしょすることかと思いました。
でも、掛け声は必要ですね。ハイ。
ついつい,でてしまう
いつも楽しく拝見しております。
「よいしょ」の自粛、頑張って下さいね。我が家の飼い犬(kutyaという名前!)は、わたしが「よいしょ!」と、声を出すと散歩に行けるかと慌てて私について回ります。つまりそれだけ「よいしょ」が恒常化しているということなのでしょう。困ったものです。
「よいしょ」の自粛、頑張って下さいね。我が家の飼い犬(kutyaという名前!)は、わたしが「よいしょ!」と、声を出すと散歩に行けるかと慌てて私について回ります。つまりそれだけ「よいしょ」が恒常化しているということなのでしょう。困ったものです。
きちさん、こんにちは。
よいしょ禁止…難しいですね(苦笑)
私は出産から5年経ちましたが、
出産後は癖なのか妊婦時の変な立ち姿勢は残るし、
元々腰痛持ちだったのが悪化の一途を辿るはで、
今やおばさん化まっしぐらです(T_T)
よいしょ禁止…難しいですね(苦笑)
私は出産から5年経ちましたが、
出産後は癖なのか妊婦時の変な立ち姿勢は残るし、
元々腰痛持ちだったのが悪化の一途を辿るはで、
今やおばさん化まっしぐらです(T_T)
だいじょぶですよ。仮にもヨーロッパのハシクレですから、ツリーを1月まで飾っても。(ヨーロッパでは結構普通ですよね)
よいしょ禁止ですか・・・・( -_-)フッ・・・・私もね・・・思いましたよ。でもね・・・
子供の体重増加に、付いていけませんでした・・・
特に長男の巨大化ときたら・・・(すでに長男と長女は同じ大きさ)
がんばって下さいね・・・
よいしょ禁止ですか・・・・( -_-)フッ・・・・私もね・・・思いましたよ。でもね・・・
子供の体重増加に、付いていけませんでした・・・
特に長男の巨大化ときたら・・・(すでに長男と長女は同じ大きさ)
がんばって下さいね・・・
私も人を持ち上げるのほうの「よいしょ」かと思っちゃいましたよ
「よいしょ」禁止ですかぁ…
私は既に禁止なんて遅すぎな感じですねぇ、もうやばいを通り越してますなw
ツリー生なんですね、あまり乾燥しちゃうと火事に注意っていうのをTVで見たような記憶がありますけど
24日に飾るのなら大丈夫そうですね。
「よいしょ」禁止ですかぁ…
私は既に禁止なんて遅すぎな感じですねぇ、もうやばいを通り越してますなw
ツリー生なんですね、あまり乾燥しちゃうと火事に注意っていうのをTVで見たような記憶がありますけど
24日に飾るのなら大丈夫そうですね。
こんにちは!
デンマーク在住の臨月妊婦です。
コメントはとってもお久しぶりなのですが、「よいしょ禁止」、
ドキ!として出てまいりました。。。
私、言いまくりです。
寝返り打つときさえ。。。
わー、私も禁止にせねば。
最近は臓器を蹴られまくりで痛いので、そろそろ
本格的に出てくることを考えて欲しいと思ってるところです>_<
デンマーク在住の臨月妊婦です。
コメントはとってもお久しぶりなのですが、「よいしょ禁止」、
ドキ!として出てまいりました。。。
私、言いまくりです。
寝返り打つときさえ。。。
わー、私も禁止にせねば。
最近は臓器を蹴られまくりで痛いので、そろそろ
本格的に出てくることを考えて欲しいと思ってるところです>_<
今年もよろしくおねがいします。
遅ればせながら、La multi ani 今年もよろしくお願いいたします。
ツリー、クリスマスに出すんですね。
ルーマニアも最後はツリー叩き売り状態になるとはいえ
12月はじめから出す家が多く、片付けるのは同じく
まだまだ出ているお家もありますよ~ 1月のヴァカンス終わっても
冬ホリデーは続くようです。
よいしょ、、でもそういうの、出ちゃいますよね。
私も、、Opla~ (ってこうかくのかしら、よいしょみたいなのかな、
ルーマニア語の小さな掛け声)を自分で発してしまう、しかも
日本でも同じようにいってしまったときは はっと!しましたが・笑
まあ、いいかな、、と、、だめかしら??笑
ともかく、小きちちゃんが益々健やかに育ち、
きち家にとって素敵な2007年になりますように!
ツリー、クリスマスに出すんですね。
ルーマニアも最後はツリー叩き売り状態になるとはいえ
12月はじめから出す家が多く、片付けるのは同じく
まだまだ出ているお家もありますよ~ 1月のヴァカンス終わっても
冬ホリデーは続くようです。
よいしょ、、でもそういうの、出ちゃいますよね。
私も、、Opla~ (ってこうかくのかしら、よいしょみたいなのかな、
ルーマニア語の小さな掛け声)を自分で発してしまう、しかも
日本でも同じようにいってしまったときは はっと!しましたが・笑
まあ、いいかな、、と、、だめかしら??笑
ともかく、小きちちゃんが益々健やかに育ち、
きち家にとって素敵な2007年になりますように!
もみの木、何だかゴミ箱にすっぽりはまってて、
ぱっと見、捨ててあるとは思えないですね( ゚д゚)
「よいしょ禁止」ですか。
私の場合、「え、どっこいしょ」だから尚更たちが悪いです。
そして抱っこのし過ぎで全身がギシギシいってます。
うちも生まれたとき小さめだったんですが、
そのままの状態が続くわけもなく、
日々、母はおばさん化しております。
・・・なんか、景気悪い感じですね。 _| ̄|○
ぱっと見、捨ててあるとは思えないですね( ゚д゚)
「よいしょ禁止」ですか。
私の場合、「え、どっこいしょ」だから尚更たちが悪いです。
そして抱っこのし過ぎで全身がギシギシいってます。
うちも生まれたとき小さめだったんですが、
そのままの状態が続くわけもなく、
日々、母はおばさん化しております。
・・・なんか、景気悪い感じですね。 _| ̄|○
よいしょ仲間にはいりたいですねぇ~^^
我が子も、「よいしょ」と言っていますもの。
幼くして、おばはん化現象かしら? ヤバイわ。
気をつけます。
我が子も、「よいしょ」と言っていますもの。
幼くして、おばはん化現象かしら? ヤバイわ。
気をつけます。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
お元気ですか? いやいや、「よいしょ」は大事ですよ。
掛け声をかけないと、ぎっくり腰になったり筋を伸ばしちゃったりするんですから。
そのうち、あいたたた・・・って言ってるご自分に気付いたら、もう私とお仲間です。
掛け声をかけないと、ぎっくり腰になったり筋を伸ばしちゃったりするんですから。
そのうち、あいたたた・・・って言ってるご自分に気付いたら、もう私とお仲間です。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントの投稿
トラックバック
http://uszoda.blog12.fc2.com/tb.php/310-56d64252
よいしょ禁止って人を持ち上げることかと思いましたよ~。掛け声の方だったんですね~。私もたくさん行ってますよ。どっこらしょ、とか(汗)