fc2ブログ

よーなぽとinハンガリー

ドナウの真珠ブダペスト生活記だったのですが、日本へ帰国してしまいました。

スイカひとつ265円高い安い?



ハンガリーでスイカ買いました。

土曜日のフットサル大会にいく途中の道すがら、

道端の産地直売屋さんから、

あまりに沢山しかもお安く売っていましたから、つい

オットは好きだそうだが、ワタシは、そんなに好きじゃない。

だって、こんなになげ捨ててあるんじゃ?山盛りで売ってるんですよ。
suika.jpg


しかも、奥様!一キロ69フォリント(約38円)ざます!

買わなきゃ損ざます。\(゜■゜\)(/゜■゜)/ アタフタアタフタ

へっぴり腰のオットが選んでくれました。
20050724224846.jpg


さて、お会計。

トマト半キロと合わせて、566フォリントなり。

( ̄◇ ̄;)エッ

思ったより高いじゃん。キロ69フォリントなのに。

とふに落ちなかったものの、それでも、300円程度のことなので、目くじらたてて、

「ちょっと、アンタ、ぼってない?」

と聞くのもはばかられたので、おとなしく帰りました。

で、家に帰って、量ってみました。

なんと、7キロ

ゲゲゲ、スイカってそんなに重いのか。

そりゃー、あの値段になるワケだわ。
疑ってゴメンナサイ。m(_ _)m


んま~、食べごろ♪

dinnye1.jpg

で、すごくうまい!

、、、、、、、、そうですよ、オットによると。

ワタシもそれなりにおいしいとは思いましたが、

スイカを食べると、自分がコンチューになった気分になるので、どうも、ちょっと苦手です。

というワケで、かつ、スイカは祖父家産を頂いていたので、ひとついくらか、よく知らないのです。

スイカひとつ265円、やっぱり、お安いですか?


*****

マジャール語コーナー

スイカ

  görögdinnye  ぎょろぐでぃんにゅ

görögはギリシアのという形容詞。dinnyeはメロン。

中がオレンジのメロン(プリンスメロン?)は

  sárgadinnye  しゃるがでぃんにゅ

sárgaは黄色という形容詞

ハンガリーにおいでの際には、おひとつお試しください♪

*****

ところで、同じく田舎道走っているとき、ひまわり畑がありました。ンマア、キレイ。

折角写真を撮ろうと思ったのに、逆光。

( ̄o ̄)エ?

逆光?!

チョットチョットひまわりって、太陽の方向向いてるから、向日葵じゃなかったのかい?

toursol.jpg
この通り、皆様お揃いで背中向けられてしまいました。サビシー。

検索してみたところ、yarockさんのブログ★岬の花暦★によると
太陽の方向を向くのは、つぼみの時だけで、花咲いてからは、東向き、だそうです。シラナカッタ。
確かに、キレイに東向いてました。

教訓;

咲いてるひまわり撮るなら、午前中♪タブン。

ああ、今日もオチのないネタでした。m(_ _)m



デモ ↓ ハル。
人気blogランキングへ
8caf7e7dd065f1edb0f6950d3cccd38e_s.gif



スポンサーサイト



コメント

そりゃ~、安いっちゃ~!
今日、スーパーで1/8くらいでも398円で売ってたも~ん!!!


はろはろ~さん。コメントありがとうございます!

そっか~、やっぱ安いのか~。

でも、このスイカ、ご近所さんのオットの同僚(社長さま)におすそ分けしたら、「日本のほうがおいしい。」と言われてしまったですよ。orz

安けりゃいいってもんじゃないみたいです。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://uszoda.blog12.fc2.com/tb.php/35-c4cba6cc

 | HOME | 

筆者

きち

きち

ただの主婦。オットひとり、子どもひとり。

リンクして頂けるなんてウレシイことに誰が怒りましょう?リンク・フリーです。(「普通」のブログ・サイトに限ります、が。(笑))