fc2ブログ

よーなぽとinハンガリー

ドナウの真珠ブダペスト生活記だったのですが、日本へ帰国してしまいました。

花火@ブダペスト



クロアチア報告まだまだしたいのですが、
ブダペストでイベントがありましたので、やむなく報告致します。

8月20日は、建国者聖イシュトヴァーンの日でした。
平たく言うと、建国記念日。

聖イシュトヴァーンが、AD1000年(やけにきりのいい数字ですな。)に、エステルゴムにて国王の地位に就き、ハンガリーはカトリック国として国を形成し始めた。

ということを祝う、とってもおめでたい日なのです。

おめでたい日とくりゃ、古今東西、そう、

花火

\( ̄∇ ̄)/ヒャッホーイ♪

です。



というワケで、ブダペストでも、
毎年この建国記念日に花火が打ち上げられます。
プログラムは、7時から航空ショー、9時から花火。
(時間は毎年同じかどうかは分かりません。)

我々は開催場所に歩いていける距離に住んでいますので、6時半に出発。
だいたい、この辺でいいだろう、という場所に着きました、が

20050821232538.jpg
既にものすごい人。ギョエ。座り損ねました。

さあ、いよいよ航空ショーの始まりです。

、、、、、


どうやら、ショーのポイントが遠く、我々のところからは、飛行機がくるくる回っているのとかが、よく見えない。しかも、
airshow1.jpg
飛行機、一台こっきり?

ちょぼい。そして、さくっと30分程度で終了。
で、7時半から花火開始9時まで、待ちました。

長いっっ。

トイレもいけず、座れず、ものすごい音量で音楽を奏でるステージの横で、ものすごい人ごみの中で、ひたすら待つ

忍耐

の少ないワタシには、すごく苦手な状況でして、1時間半の間、
「頼む、来年は、マリオットホテル(いい位置にあり、花火が良く見える。)に部屋をとってくれ、いや、それは高すぎるから、ドナウ川に浮かぶ船の席確保(船上レストランで優雅に食事しながら花火を見る。)で手を打とう。」
とオットに念を送り続けました。
(でも多分歩いて行くんだろうな。仕方ない、折りたたみ椅子を買おうっと。→小市民の対策。)

ようやく、9時になりました!
ドヨドヨ、おお!、ひゅーひゅー!と群集が騒ぎ出します。
上をみると、なんと!

ヘリコプターが飛びながら横に花火打ち出してます。

げげ。いきなり派手。
と思ったら、ドカーンドカーンと、3つのドナウ川に掛かる橋(くさり橋、エルジェーベト橋、自由橋)とゲッレールトの丘

なんと、計4箇所から、花火が!!!

いや、もうすごいです。
あっちも見たいしこっちも見たい、
もう、皆さん、\(゚∀゚\)(/゚∀゚)/ アタフタアタフタ、大忙しでございます。
(隣の芝生は青く見えるってことで、目の前にでっかいのがあがってるのに、なぜか皆さん、横向いて隣の橋のを眺めていることが多いです。ばかめ。といいつつ、ワタシもそうでした。)

green.jpg
どかーんどかーん。

coloful.jpg
ひゅ~ひゅ~。

nagare.jpg
ばずーんばずーん。

orange.jpg

どっか~ん。

、、、、、、。なんか、花火っていうより、爆発?
間髪入れず、ばかすか攻撃して打ち上げていました。
(不謹慎でした。m(_ _)m)

とはいえ、文句なしのど迫力で、すばらしく綺麗でした。

それにしても、「いっや~。金かかってるな!」という感想を持ってしまうって、オトナってなんて哀しいのかしら。(小市民なワタシだけ?)

ちなみに、The Budapest Timesというサイトの記事によりますと、
「去年は、175百万フォリント(約9600万円)もの「血税」がこの花火大会開催に費やされ、そのうち8割が花火の費用だった」そうですよ。

ハンガリーの物価を考えると、1.5億円くらいの価値かな~、この花火。(すごく適当)

一瞬で灰になるのに、、、。ワタシニクレナイ?

小市民のつぶやきでした。

でも、いいもの見れました♪満足。

どうです、ブダペスト観光のついでに、過激花火など?
(ただし、非常に混みます。)

少しでも見たいと思ったお方は、↓ お一つお願い致します。
人気blogランキングへ
8caf7e7dd065f1edb0f6950d3cccd38e_s.gif




スポンサーサイト



コメント

4ヵ所同時に上がる花火なんて、豪華ですねぇ。
4ヵ所で打ち上げるから、音も4倍?…ウルサイはずですね。

そうそう、私のブログでコメントが書けなかったそうで、スミマセンでした。 
今早速、確認+手直ししました。自分のPCからは送れたのですが、どうでしょう?
これに懲りずにまたコメント、お願いしますね。m(_ _)m

あ!わざわざありがとうございました。後で試してみます♪

私も見に行きました。
私は2区からドナウ川に降りて行き、
遠くからの見学。
そんなに高い花火とは知らなかったなぁ。でも、連続わざでしたね。
来年は近くで見ようかと思いますが、
近くの方が素敵?

ハンガリー娘さん。初めまして。

ひえ~、畏れていたことが!
言いたい放題適当ブログが、ブダペスト在住者の方に見つかってしまった!どうかご内密に~。
(実は以前にも一人いらしてます。コチラhttp://yaplog.jp/cheshirekitten/
あと一人自らバラシタお友達のKeiさんもいますが。)

いえいえ、本当は、人ごみ避けてゲッレールトの丘の上からもいいな、と思っていたのですが、我らペシュト側に住んでいるもので、橋渡れなくなったら困るな、と、こちら側に残っていたのです。2区にお住まいすごくウラヤマシイです~。

宜しければ今後ともどうぞ宜しくお願いします。
ブログ内容のブダペスト情報などおかしなところはご遠慮なく教えて頂けるとうれしいです。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://uszoda.blog12.fc2.com/tb.php/51-317acd46

 | HOME | 

筆者

きち

きち

ただの主婦。オットひとり、子どもひとり。

リンクして頂けるなんてウレシイことに誰が怒りましょう?リンク・フリーです。(「普通」のブログ・サイトに限ります、が。(笑))