スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
中華市場@ブダペスト
今日は、ガイドブックには載っていないのが非常に不思議な、
ディープなブタペストをご紹介しましょう。
それは、コチラ。

四虎市場。
ちなみに、これはゲート1。5門まであるそうです。
ええ、ここは間違いなく、ハンガリーはブダペストよ~。
中国ではありませんよ~。
さて、
ブダペストの華僑人口は、公称2万人。
しかし実際は、3万人とも4万人とも言われています。
さあ♪それだけ中国人が集まったら、当然、中華市場の登場。
中国で生産し、中国人によって輸入され、中国人が取引し、
中国人が販売し、中国人が購入する、
世界規模で、自給自足、それが華僑。(ワタシ定義)
さて、この市場に一歩足を踏み入れれば、
そこは、まさに、
中国
ですのよ。
はっきり言って、ハンガリー人の方が、
ガイコクジン。

この足元のちらかりぶりもアジアン。

黒髪のお嬢さんら。

新作秋物コレクション。

この色彩感覚がまたアジアン♪
このように、
洋服、香水、バック、食品、雑貨などを売る店が、
延々と続いています。
Tシャツなど非常に安くて、「欲しい」と思った物欲旺盛なワタシですが、
この中国市場を案内してくれた、
猫娘ちゃん(中国人、日本語ペラペラ)は
「2回着たら、ぼろぼろネー、買わないヨー。」
って言ってます。
繰り返しますけど、中国人の猫娘ちゃんのお言葉です。
えー、どのように理解すれば宜しいのでしょう?悩みます。
で、さらに、すごいのは、
道路をはさんで反対側に、3階立てのビルがあるのですが、
その中には、旅行会社、新聞社、広告会社、理容室、レンタルビデオ屋、カジノ、など、
生活するために必要なあらゆる店が揃ってることです。

当然、中国人の経営で。

当然、中国語がばりばり通じまして。
自給自足完璧。
、、、、、、、(; ̄Д ̄)スゴイ。
ちなみに、この猫娘ちゃん、
「ハンガリー語も英語も出来なくても、ブダペストでは余裕で生きていける。」
と豪語していたのですが、すごく実感させて頂きました。
もちろん中国人限定ですが。
また彼女、
「あ~、中国語が世界共通語になればいいのに。」
ともおっしゃってました。
Σ( ̄□ ̄/)/
さすがです、その発想。
そして、ほんのちょっとあり得なくも無いかも、とどきどきしてしまったワタシです。
がんばれニッポン。
と、中国市場ご紹介してみましたが、
ここでは、
わずかに、欧米人の観光客あるいは在住らしい人はいますが、
日本人には一人も見かけませんでした。
(ここまで来なくとも、ブダペストの中心寄りに中華食材店はあります。)
つまり、
ハンガリーに来て、わざわざ観光に来るほどのものでもない、
し、
在ブダペストの日本人の方も、ここまで買いにくる必要もない、
ということで、ガイドブックに載っていないのは、
極めて妥当?
よって、このワタシの紹介は、
誰の役にも立たなかったでしょうか?
_| ̄|○ ガクーリ
でも、万が一ってこともあるので、
興味のある人のために。
♪四虎市場(JOZSEFVAROSI PIAC)への行き方♪
Blaha térのマクドナルドの側(Népszínház ut)から出ている
28番のトラムに乗り、10分くらいして、

この門が見えたら降りること。
↑駅名分かりません。m(_ _)m
でも、絶対見逃しませんから、大丈夫。(ホントかっ?)
スリもいるらしいので、持ち物には十分ご注意を!
また、中国語以外には、ハンガリー語(確実)と、英語(多分)が、通じると思います。
以上、誰の役にも立たないディープなプダペスト紹介でした。
でも、明日に続く。
ワタシ大好きなんですよ、こういうところ♪
いつにも増して奇特な方いらっしゃいましたら、、、、。
m(_ _)m アリガトウゴザイマス。
人気blogランキングへ

スポンサーサイト
コメント
殿!ようこそおいでくださいました。
さすがのスイスは物価が高すぎて利益が出ないと、即座に「華僑ワールド」建設リストから除外されてしまったのかもしれませんねえ。
そうですよね、人数が多いっていうのは、ほんと武器です、とひしひし感じる今日このごろです。
んまあ!リンクして頂けるのですか?光栄至極に存じます。
ワタシの方も、リンクさせて頂きます♪
さすがのスイスは物価が高すぎて利益が出ないと、即座に「華僑ワールド」建設リストから除外されてしまったのかもしれませんねえ。
そうですよね、人数が多いっていうのは、ほんと武器です、とひしひし感じる今日このごろです。
んまあ!リンクして頂けるのですか?光栄至極に存じます。
ワタシの方も、リンクさせて頂きます♪
はじめまして。
ハンガリーつながりで、お邪魔しました。まだ、この国に来て2ヶ月の「ウーイー エンベ」ですので、ディープな情報が助かります。
よろしければ、リンクをお願いします。
ハンガリーつながりで、お邪魔しました。まだ、この国に来て2ヶ月の「ウーイー エンベ」ですので、ディープな情報が助かります。
よろしければ、リンクをお願いします。
すっごい!いろいろ探検してますね。
同じ時期にブタペスト入りしたのに、すごく尊敬します。
私はお家でゴロゴロ、ヌベーっとしていてダメですね。
それに、みなさんリンクとかするぐらい、HPなどを持っていらっしゃるようで・・・それもスゴイ!!
なにせ、ここにきてのインターネットで、初めてのものでして・・・・
おばはんには、ついていけませんF^_^;
来年からは、ブダ側の親善大使をめざして頑張ります!えっ?ブタじゃありませんよ。確かに、ブタに間違えられることもありますが・・・・。
頑張ります!!HPも開いてみたい~という夢もありますが・・・器用じゃないからなぁ~。うーん、またアドバイスくださいね。
同じ時期にブタペスト入りしたのに、すごく尊敬します。
私はお家でゴロゴロ、ヌベーっとしていてダメですね。
それに、みなさんリンクとかするぐらい、HPなどを持っていらっしゃるようで・・・それもスゴイ!!
なにせ、ここにきてのインターネットで、初めてのものでして・・・・
おばはんには、ついていけませんF^_^;
来年からは、ブダ側の親善大使をめざして頑張ります!えっ?ブタじゃありませんよ。確かに、ブタに間違えられることもありますが・・・・。
頑張ります!!HPも開いてみたい~という夢もありますが・・・器用じゃないからなぁ~。うーん、またアドバイスくださいね。
どっひゃ~、さすが世界を制覇する中華民族、ハンガリーにまでこんなディープな世界を築き上げるとは・・・
恐るべしですな。
でも建物が微妙に小ぎれいなところに、まだ完全に侵略し切れていない部分を感じます。
恐るべしですな。
でも建物が微妙に小ぎれいなところに、まだ完全に侵略し切れていない部分を感じます。
yopさん。初めまして。
おお!初のブダペスト・ブロガー仲間発見です。
リンクしておきました!
また、是非遊びにいらしてください。
ハンガリー娘さん。
いえいえ、ワタシも、家でカチカチ(クリック音)しているばかりです。
HPは挑戦したことがないのですが、ワタシがやってるこのブログのようなものでしたら、簡単ですよ!とはいえ、ワタシも単純なことしか出来ませんが、いつでもお手伝いします。
vivnyancoさん。
おお、さすがするどい所見てらっしゃる!「これが華僑だ」と豪語しているわりには、中国実はよく知らないのです。(笑)
やっぱり、本場はもっとすごいのでしょうね?怖いけど見たいです。
おお!初のブダペスト・ブロガー仲間発見です。
リンクしておきました!
また、是非遊びにいらしてください。
ハンガリー娘さん。
いえいえ、ワタシも、家でカチカチ(クリック音)しているばかりです。
HPは挑戦したことがないのですが、ワタシがやってるこのブログのようなものでしたら、簡単ですよ!とはいえ、ワタシも単純なことしか出来ませんが、いつでもお手伝いします。
vivnyancoさん。
おお、さすがするどい所見てらっしゃる!「これが華僑だ」と豪語しているわりには、中国実はよく知らないのです。(笑)
やっぱり、本場はもっとすごいのでしょうね?怖いけど見たいです。
本当に、中国人って世界のどこにでもいて、そして世界のあっちこっちで中国の飛び地を作ってますよね。ハンガリーにまでありましたか。(;^_^A
アメリカ、サンフランシスコにも、地図に出ている『観光用』チャイナタウンの他に、このブダペストのみたいなのがあります。
アメリカ、サンフランシスコにも、地図に出ている『観光用』チャイナタウンの他に、このブダペストのみたいなのがあります。
コメントの投稿
トラックバック
http://uszoda.blog12.fc2.com/tb.php/69-7f6efdef
いやぁ、中国パワーが凄いですなぁ。ブタペスト。さすがにスイスにはここまで大規模なアジア市場はありませぬ・・・。
中国語、話している人口だけなら既に世界一かと(英語なんか目じゃないですな)・・・。
もしよろしければ、リンクさせてもらっても構いませぬか??