fc2ブログ

よーなぽとinハンガリー

ドナウの真珠ブダペスト生活記だったのですが、日本へ帰国してしまいました。

ぼんぼり点けました



まだ覗いて下さってる皆様、お元気ですか?
ワタシは、まあまあ元気です。
もっとネットがゆっくり出来れば、もっと元気になるんですけど。
暇も時間もあるのに、両手があかない、
でも小きち(娘7ヶ月)抱っこしてPCの前に行くと泣かれるのだ。ナンデ。


さて、
明かりをつけましょぼんぼりに~♪
ってことで、昨日は雛祭りでしたね。
ウチには、初節句の子がひとりおりますので、
よっしゃー、雛人形!という所なんですが、
なにせココはハンガリー。

期間限定でここに住んでいる我々なので、
わざわざ日本からお雛様を送ってもらうのも大変だし、
(またそれを持って帰ることになるし。)
と思い、日本からのお雛様は断念しました。

でも、何にもないのもサビシイ。
小きちが可哀想。(ノ_・。)ホロリ
というワケで、調達しました。




小きち、おめでとう初節句♪






20070303 fete des filles2
by ハンガリー雛





我ながら、ナイスアイデア♪うん。







・・・・・・・・・・ヾ(ーー )ォィ





なんとなく雰囲気は出てると思うのですが。
ぼんぼりが、ラブリーだけど、そこは許して。

これを毎年飾れば、
大好きなハンガリーの素敵な思い出になること間違いなしです。


大丈夫、小きちが文字読める頃には、
ブログなんて無くなってるかもしれないし。


このハンガリー人形は、お土産屋さんなら大抵置いていますので、
ハンガリーお越しの際には、宜しかったら、一組是非♪
ちょっと高いけど。一つでももちろん買えます。

20070303 fete des filles3



ではでは、また次の記事までさようなら・・・・・。









あ、やっぱり載せちゃおう。
実は、こっそりこんなことやってみました。

20070303 fete des filles1
ジャパニーズバージョン雛 メイドbyきち
(前日完成。なんとか間に合った。)

本人たいそう満足してますが、
今時の小学生はもっと上手に出来るんじゃ、という程度の出来の為、
大きな画像ではとてもお見せ出来ません。

やだ、きちさんたら、以外と女の子(子?)らしいのね♪
とでも思って頂ければ幸いです。
いや~ボタン付け以外の針仕事なんて、久しぶり。20年ぶりとかそんくらい。


久しぶりすぎですみませんでした!
コメントへのお返事、今日からぽつぽつ頑張ります。
ブログランキングへ
8caf7e7dd065f1edb0f6950d3cccd38e_s.gif


ツリー片づけた



やっとこクリスマスツリーを片づけた我が家です。

20070115200858.jpg


ハンガリーでは、クリスマスツリーは24日の夜に飾るそうです。
それも子どもが寝た後にこっそりと。
で、ツリーの足元には、プレゼントを置いて。

子ども達は朝目覚めると、
「わあ♪ツリーだ♪プレゼントだ♪」
となるようです。
ロマンチックですね。

ちなみに、クリスマスのプレゼントは天使が持ってきてくれるそうです。
サンタさんは、12月6日(セント・ニコラスの日)に来てしまうので。


というワケで、クリスマスツリーは、そのまま1月1日までは普通に飾られています。
ま、ニューイヤーデー(元旦)は、クリスマスの延長みたいなもんです。そうか?

そんなワケで、うちもついついツリーを片づけるのが遅くなってしまったんですね。
にしても遅すぎ。


本場ヨーロッパにいるんだから、ときち家は生ツリー派です。
生もみの木使用です。
クリスマス中は、雰囲気ばっちり、迫力満点、素敵なツリーを楽しめるのですが、

終わった後が、





どうしていいか分からないゴミ

となるワケです。

とは言っても、道端にうっちゃって置けばしかるべき所に置いておけば、
勝手に回収してくれるという、ありがたいシステム(?)です。

だからと言って、良い子は






20070115200913.jpg
公園のゴミ箱に捨ててはいけませんよ。

次回、天使さん来てくれなくなっちゃいますよ。


ちなみに、回収された使用済みもみの木は、
どっかの燃料(たき木?)かなんかになるらしいですから、
環境フレンドリー派な方にも安心です。そうか?


今更JIROな内容の記事でスミマセンでした。m(_ _)m


******


どうでもいいと思いますけど、

きちの今年の目標は、










よいしょ禁止

またの名を、「おばさん化阻止大作戦」

にしました。

妊婦時代に、大きくなったお腹を抱えて、「よいしょ、よいしょ」と連呼してました。
他の妊婦さん(あるいはそこらのビール腹)に比べたら、大して大きくもなかったにも関わらず。
やっぱり何でも、「気分」が大事だし。

それが今も継続中。
しかも、小きちは、産まれた時から小さ目なので、
本来「よいしょ」不要。

で、はっと我に返れば、
よいしょを皮切りに、あちこちおばさん化進行中。
やばいやばいやばいやばい非常に危険。

だもんで、よいしょ禁止@2007目標です。

頑張る♪うふ。

虫歯と同じで、一旦なったら、治らない?隠すだけ?


よいしょ仲間募集中。
ブログランキングへ
8caf7e7dd065f1edb0f6950d3cccd38e_s.gif


謹賀新年


20070101090943.jpg
さよなら、戌年。

で、

明けましておめでとうございます。

1月1日午前1時10分のブダペストです。

あら、夜更かし、きちさんってば、夜のお遊び?








だったらいいんだけどねえ。by 5ヶ月児をかかえたきち家。


ただ、




うるさくて寝られねー! ニューイヤーイブ@ブダペスト。


爆竹バンバン、クラクションぶーぶー、
音楽ジャンジャン、ラッパぱーぱー、
ヒトはぎゃーぎゃー


外は、深夜とは思えないお祭り騒ぎです。

パリのシャンゼリゼに面して住んでるワケでもなく、
あ、そもそもパリでもないし、
ブダペストの観光地でもない、住宅街に住んでるワケですが、
ほんとっにうるさい。

おまいら、ミレニアムでもなんでもないただの新年に騒ぎすぎ。

寝させろ!

と5ヶ月児を抱えたきちは切に思うのでした。

柄の悪い地区に住んでるとこうなんですよねえ。
高級住宅街に住む方たちはきっとスヤスヤお休みになってるでしょう。

新年早々ブダペストへの不満が更に募る、
そんな2007年スタートです。



_| ̄|○ ガクーリ



と、気分をかえて、本年の目標は、と、、

愚痴を言わず前向きに@ブダペスト







絶対無理ですので、


ブログの復活






も無理かなあ。

週2くらいなら、なんとか?
子育てネタ中心にすれば、なんとか?

うーん、明日にでももう一度考え直そう。
とりあえず、耳栓して寝ます。


皆様の2007年が素敵な一年となりますように!


本年もどうぞ宜しくお願いします。
m(_ _)m



今年も参加続けさせて頂きます。
ブログランキングへ
8caf7e7dd065f1edb0f6950d3cccd38e_s.gif

クリスマス市@2006



寒くないと書いた途端に、寒くなってきた感のあるブダペストです。

さて、そんな長くつまんないブダペスト冬の風物詩、
クリスマス市が開催されております。

早速行ってみました。

200612xmas market7
初日だったのでまだ空いてます。


200612xmas market5
正直


200612xmas market6
あまり


200612xmas market9
変わりばえは


200612xmas market8
しませんでしたが、

楽しいです♪なんせ唯一の冬の楽しみだから。

20061213191020.jpg
ハンガリー名物、キュルトシュも健在。

*キュルトシュは薄っぺらい菓子パンです。

この屋台は定番のようですが、
ぼったくりのようなやや高いそのお値段(1000フォリント=500円程度)に
去年は買いませんでした。ケチきち夫婦
が、今年は買ってみました。(お腹すいていました。)

20061213191055.jpg
くるくる


20061213191033.jpg
ほかほか


お味は・・・・


ウマー!!(゚∀゚≡゚∀゚)

出来立てホカホカもあいまって、大変美味でした。
高いけどお勧めです♪
最後の方は飽きちゃったけどね。


なお、我々は、その後に、

200612xmas market4
こんなんも食べました。ウプ。

ちなみにお値段1400フォリント。

お会計していたら、ハンガリー人に
「それ全部でおいくら?」と聞かれ答えたところ、

「ヽ(゚Д゚;)ノ!!エエ!!1400フォリント!(たけぇ)ちょっと奥さん聞いた?」

というリアクション頂きましたので、
ハンガリー人感覚で(も)高いのだと思います。
ま、仕方ないですよね。祭り屋台のたこ焼きだって高いし。

******

ところで、
コメント頂いて仰天しました。
驚き桃の木さんしょの木ブリキに・・。(うわ、ふる。)

はい、
吉田●美氏のラジオ番組に出ちゃいました。(゚▽゚*)

いやあ、ワタシなんかよりもっとふさわしい人が居るだろうに、と思いつつ、
出ませんか、と言われたら「はい♪」と即答してしまうミーハーなワタシでありました。

吉田●美氏と話ちゃった~。わーわーわー♪ヽ(゚∇゚)ノ!!
貴重な有名人接触体験でした。

事後報告ですみません。m(_ _)m
ワタシ自分の声としゃべりが嫌いなので、恥ずかしかったもので。

入院ネタを話しました。
聞いてくださったうーチャンさん、ありがとうございます。
よく分かりましたね、って、ネタ全く同じですからバレバレでしたね。
ホントは、裸エプ@温泉の話題もしたかったのですが、時間切れでした。
ざんねん♪


ところで、あかんぼというのは、
どうしてこうも素晴らしいタイミングで泣くのでしょうか?
マーフィーの法則か?

今回、朝5時からだったのですが、
小きち、ここ一ヶ月くらいその時間は熟睡タイムでした。zzz
余裕じゃん♪と思ってました。

なのに、それなのに!

今朝4時

うえーん

Σ( ̄□ ̄/)/ おいおいおいおい。

ささっとオムツ買えして、ささっと授乳して、
アタ ヘ( ̄□ ̄;)ノミヽ(; ̄□ ̄)ノ フタ

5時5分前。
もう、ベットに置くしかない・・・・。
オット、後は頼んだぞ。

5時10分。本番3分前。

うぎゃー

マックスで泣いておりました。

超高性能お邪魔センサー装備!
長電話を切るタイミングを逃しがちなアナタにお勧め!


みたいな。

申し訳ないが、夜遅くまで仕事して非常に睡眠不足のオットに見ててもらい、
無事ラジオ出演を済ませたのでした。

ちなみに、オットが抱っこすると、

ふんぎゃー

泣き5倍増。(( ̄m ̄)ぷ。あ、ごめん。>オット)

なので、大変だったと思います。

朝っぱらからダメージを25くらい受け、
HPが少ないまま出勤していったオットでした。


お邪魔センサーおひとつ如何ですか?
ブログランキングへ m(_ _)m
8caf7e7dd065f1edb0f6950d3cccd38e_s.gif


アンデスに弟子入り



12月に入ったものの、さほど寒くないブダペストですが、

20061209230451.jpg


確実に年末は忍び寄っています。


20061209230502.jpg


一年でもっとも財布の紐がゆるむ一ヶ月の到来です。
ウチのまぞサンタも出さなきゃな。


***********

さて、
皆さん一度はどこかで遭遇したことがあるかと思います、


20061209230512.jpg
アンデスの人達。

ここブダペストにもおそらく毎日出現しております。

先日、久々に(彼らはデイリーかもしれないが、ワタシは久々の街中。)
見かけました。
相変わらずのハイテクぶりと、ビジネスライクぶりが目につきます。

20061209230531.jpg
マイクにメガネにごっつい金の指輪。
非常にうさんくさい。
普段はいい暮らししてると推測されます。
芸は身を助けますね。


あれ?

20061209230827.jpg
なんかメンバー増えてる?

もしや、新入りさん?
もしかして、弟子入り?
しかも、白人(ハンガリー人?)?!


20061209230520.jpg
シャカシャカ。
やる気なさそ。
(アンデスファンのママに無理やり入れられたのかもしれん。)

まだ脇役マラカッサーでしたが、
頭に羽つけて、笛ふかせてもらえるまで頑張って欲しいと思いました。

そんな年末ブダペストです。

年末くりーっく。よろしくお願いします。
ブログランキングへ m(_ _)m
8caf7e7dd065f1edb0f6950d3cccd38e_s.gif



«  | HOME |  »

筆者

きち

きち

ただの主婦。オットひとり、子どもひとり。

リンクして頂けるなんてウレシイことに誰が怒りましょう?リンク・フリーです。(「普通」のブログ・サイトに限ります、が。(笑))